2009年03月25日
カフェずくなしさん☆
映画の後は、以前から気になっていたカフェずくなしさんへ

写真はHPよりお借りしました。
頭の中は。。。まだまだ「おくりびと」でほわほわ状態^^;
そんなときにカフェでちょっと一息。
とっても和ませていただきました☆
注文したのはきなりさんのピタがメインのワンプレート☆
きなりさんファンの私として、
またピタに合うお惣菜って何だろう?と思って早速注文!
すみません~。やっぱりカメラを忘れてしまい、盛り付けが残せず!
でもピタに合う、身体に優しい小品がかわいらしく盛り付けさていました☆
一つ。。。気になるお野菜が。。。
黒っぽいんだけど、食べると芋の甘さ。でもしゃきしゃきしている。。。
これって何??
聞くとヤーコン!
ヤーコンって茅野にいた頃やたらといただいて。。。食べ方に困っていたんだわ。
こんな食べ方もあったんだ!と発見できました☆
最近のカフェの私の楽しみはそのお店の本を読むこと!
ずくなしさんで気になったのは。。新刊ではないのですが、半農半X。
私はずくなしさんに興味を持ったのは大豆レボリューション!
いまや国内自給率が5パーセントの大豆。。
でも大豆って日本人の食生活の基本です!
大豆レボリューションはゆる~いつながりで大豆作りから加工品にいたるまで
参加できますよ。
私も検討中です。。参加したいなあ。。。。。
その他、ずくなしさんではオーラソーマや色々な企画がありますよ。
それに身体に優しい商品も購入することができます。
是非ゆる~い身体と心と大地とのつながりを感じに。。。
ずくなしさんを訪れてみてくださいね☆

写真はHPよりお借りしました。
頭の中は。。。まだまだ「おくりびと」でほわほわ状態^^;
そんなときにカフェでちょっと一息。
とっても和ませていただきました☆
注文したのはきなりさんのピタがメインのワンプレート☆
きなりさんファンの私として、
またピタに合うお惣菜って何だろう?と思って早速注文!
すみません~。やっぱりカメラを忘れてしまい、盛り付けが残せず!
でもピタに合う、身体に優しい小品がかわいらしく盛り付けさていました☆
一つ。。。気になるお野菜が。。。
黒っぽいんだけど、食べると芋の甘さ。でもしゃきしゃきしている。。。
これって何??
聞くとヤーコン!
ヤーコンって茅野にいた頃やたらといただいて。。。食べ方に困っていたんだわ。
こんな食べ方もあったんだ!と発見できました☆
最近のカフェの私の楽しみはそのお店の本を読むこと!
ずくなしさんで気になったのは。。新刊ではないのですが、半農半X。
私はずくなしさんに興味を持ったのは大豆レボリューション!
いまや国内自給率が5パーセントの大豆。。
でも大豆って日本人の食生活の基本です!
大豆レボリューションはゆる~いつながりで大豆作りから加工品にいたるまで
参加できますよ。
私も検討中です。。参加したいなあ。。。。。
その他、ずくなしさんではオーラソーマや色々な企画がありますよ。
それに身体に優しい商品も購入することができます。
是非ゆる~い身体と心と大地とのつながりを感じに。。。
ずくなしさんを訪れてみてくださいね☆
2009年03月25日
「おくりびと」inロキシー
今更ですが、
「おくりびと」を観てきました。
ブログ仲間からも「いいよ」「いいよ」と言われていたのですが。。
なかなか自分のゆとりの時間を作ることができなくて。
アカデミー賞を受賞したお陰で映画館の中で観ることが出来ました。
映画館は。。。いつぶりだろう?
多分数年前。
前に何を観たのかすら覚えていない^^;
観た映画館は権堂のアーケードの中にある、ロキシーさん。
古き良き映画館という感じ。
決して新しくはないのだけれど、人情を感じました。
自転車置き場を迷っていたら、案内していただけるし。
切符切りは総出でしていらっしゃったし。
劇場に入る前に、飴いただきました。
ちょっとしたおもてなしが嬉しかったりします☆
それに火、金曜日はレディースディ♪1000円で鑑賞できました~♪
嬉しいことづくし♪
「おくりびと」は。。。
私ははまりまくって、笑って、泣いて、泣いて。
最後は頭がしびれるくらい。
実はまだ自分の中で咀嚼ができていなくて、言葉にならないのですが。。。
行為にはその人の心によって
良くもなり、悪くもなるんだなあ。。って思いました。
納棺の儀式も
尊べば、死者への尊厳に。
下げれば、使者への卑しめになる。
想いを形に表すと、こんなにも美しいんだあ。と思いました。
自分が感じていること。
それはとても大切で尊いことで、
それは自分が一番大切にしなければならないことだなあと思いました。
これからは私も私の感覚を大切に生きていきたいし、
感じる場に足を向けたいと思います。
「おくりびと」を観てきました。
ブログ仲間からも「いいよ」「いいよ」と言われていたのですが。。
なかなか自分のゆとりの時間を作ることができなくて。
アカデミー賞を受賞したお陰で映画館の中で観ることが出来ました。
映画館は。。。いつぶりだろう?
多分数年前。
前に何を観たのかすら覚えていない^^;
観た映画館は権堂のアーケードの中にある、ロキシーさん。
古き良き映画館という感じ。
決して新しくはないのだけれど、人情を感じました。
自転車置き場を迷っていたら、案内していただけるし。
切符切りは総出でしていらっしゃったし。
劇場に入る前に、飴いただきました。
ちょっとしたおもてなしが嬉しかったりします☆
それに火、金曜日はレディースディ♪1000円で鑑賞できました~♪
嬉しいことづくし♪
「おくりびと」は。。。
私ははまりまくって、笑って、泣いて、泣いて。
最後は頭がしびれるくらい。
実はまだ自分の中で咀嚼ができていなくて、言葉にならないのですが。。。
行為にはその人の心によって
良くもなり、悪くもなるんだなあ。。って思いました。
納棺の儀式も
尊べば、死者への尊厳に。
下げれば、使者への卑しめになる。
想いを形に表すと、こんなにも美しいんだあ。と思いました。
自分が感じていること。
それはとても大切で尊いことで、
それは自分が一番大切にしなければならないことだなあと思いました。
これからは私も私の感覚を大切に生きていきたいし、
感じる場に足を向けたいと思います。