2008年07月30日
野菜の美味しさ
旦那さんの実家で採れた、坊ちゃんかぼちゃ。
早速パンに入れてみました♪
パンって。。。
パンだけでお腹いっぱいになっちゃうのよね。
(特に次男くん。)
母としては野菜も食べて!
と思うのだけど、パン屋さんに行くと、パンオンリーで。。。
なんとかならないかとずっと思ってきた。
それに長野県ってやっぱり野菜が美味しい!!
私、実家が転勤族だったので取れたての野菜の美味しさを
長野に来てから知りました。
だからこの美味しさ、パンの発酵力でさらにパワーアップできないかと
思うのです。
夏野菜いっぱいのこの季節。
お菓子にパンに。。
野菜の美味しさ再発見したいです☆
2008年07月29日
イメージの力
私、イメージをするって。。。
どうやら苦手らしいということが最近分かってきました。。
言葉はOKなんだけど、
特に絵にするには苦手!
パンの写真もイマイチでごめんなさい!
どう上達するのかご期待あれ!
チャレンジです!

そうそう、これはベーグルですが、私、自分の理想のベーグル像がないんだなあ~
なんて気づきました。
イメージすること。これからの課題です。
ベーグルといえば、朝仕込み、次男くんと散歩に行って帰ってきてから焼こう♪
と思って散歩に出たら、
3時間帰ってくれず、発酵オーバー。
でも形にはなるから、酵母の力ってすごい~。
どうやら苦手らしいということが最近分かってきました。。
言葉はOKなんだけど、
特に絵にするには苦手!
パンの写真もイマイチでごめんなさい!
どう上達するのかご期待あれ!
チャレンジです!
そうそう、これはベーグルですが、私、自分の理想のベーグル像がないんだなあ~
なんて気づきました。
イメージすること。これからの課題です。
ベーグルといえば、朝仕込み、次男くんと散歩に行って帰ってきてから焼こう♪
と思って散歩に出たら、
3時間帰ってくれず、発酵オーバー。
でも形にはなるから、酵母の力ってすごい~。
2008年07月25日
失敗の後は。。
昨晩食パンを明日の朝作ろうと仕込んでおいたら。。。
忘れて朝になっていた!!!
あ~失敗。
でも失敗ってみんなするだろうから、
これを何とか食べられる形にできないだろうか。
今日は子どももいるし、ホットケーキ風?にしよう。
冷蔵庫にブルーベリーあったよな。。
そして出来ました。
失敗から生まれたブルーベリー入りホットケーキ風。
全く砂糖を入れなかったので、特に長男は不満顔。
でも次男がよく食べておりました。
けっこうブルーベリー酸っぱかったよ。
次に作るときはレーズン入れる方がいいかな。。
それか砂糖を入れた方がウケはいいかも。
子ども達作で形がいびつです☆
忘れて朝になっていた!!!
あ~失敗。
でも失敗ってみんなするだろうから、
これを何とか食べられる形にできないだろうか。
今日は子どももいるし、ホットケーキ風?にしよう。
冷蔵庫にブルーベリーあったよな。。
そして出来ました。
失敗から生まれたブルーベリー入りホットケーキ風。
全く砂糖を入れなかったので、特に長男は不満顔。
でも次男がよく食べておりました。
けっこうブルーベリー酸っぱかったよ。
次に作るときはレーズン入れる方がいいかな。。
それか砂糖を入れた方がウケはいいかも。
子ども達作で形がいびつです☆
2008年07月25日
オーガニック和カフェ「和みや優麻」さん☆
オーガニック和カフェ「和みや優麻」さんに行ってきました♪
コメントもいただいていて、マクロビオティックにも興味があったので。。
当日はワクワクしていました。
場所はおそば屋さんの一角。
最近子どもナシでカフェに行くと。。
本が気になります!
本を読んでいると。。
ステキなランチが!
しか~し!当日ステキなランチを目の前にして。。
カメラを持ってこなかったことに気づく。。
写真入りのご紹介できずにごめんなさい!!
優麻さんのランチでの気づき。
ご飯って目でも食すのよね。。
すごく綺麗。
マクロビオティックって禁欲ってイメージが強かったのだけど、
それ以上に野菜が自己主張していてすご~くおいしかった。
量も大満足☆
それに何より、一つ一つの料理から優麻さんのあったかい気持ちが伝わってきました。。
心って本当に伝わってくる。。
ともかく一つ一つが美味しいの。
化学調味料が入ると後味が悪いんだけど、本当に爽やかだった。。
優麻さんの印象は、はつらつ。体の中からのエネルギーをすごく感じました。
もっとお近づきになりたい!と思いました。
これからもどうぞよろしくお願いします☆
コメントもいただいていて、マクロビオティックにも興味があったので。。
当日はワクワクしていました。
場所はおそば屋さんの一角。
最近子どもナシでカフェに行くと。。
本が気になります!
本を読んでいると。。
ステキなランチが!
しか~し!当日ステキなランチを目の前にして。。
カメラを持ってこなかったことに気づく。。
写真入りのご紹介できずにごめんなさい!!
優麻さんのランチでの気づき。
ご飯って目でも食すのよね。。
すごく綺麗。
マクロビオティックって禁欲ってイメージが強かったのだけど、
それ以上に野菜が自己主張していてすご~くおいしかった。
量も大満足☆
それに何より、一つ一つの料理から優麻さんのあったかい気持ちが伝わってきました。。
心って本当に伝わってくる。。
ともかく一つ一つが美味しいの。
化学調味料が入ると後味が悪いんだけど、本当に爽やかだった。。
優麻さんの印象は、はつらつ。体の中からのエネルギーをすごく感じました。
もっとお近づきになりたい!と思いました。
これからもどうぞよろしくお願いします☆
Posted by あんこだま at
00:08
│Comments(0)
2008年07月19日
パンを作る想い
私、今、ほとんど毎日パンを焼いています。
楽しいから、焼いています。
パンを作っている過程が楽しくて。
出来た時の感激☆
おいしいものをシェアする心地よさ。
パンって生き物なんだと思うのです。
特に自ら酵母を起こしてパンを作ると、もうそれは手塩にかけた生き物なのです。
いっぱい、いっぱい愛情をかけた分、おいしいパンが焼けるのは
もう間違いがないのです。
苦労して、愛情をかけて形になったときの嬉しさ。
ちょっとずつの工夫が実るのです。
なぞ解きの感覚と似ています。
「今回どうしてこうなったのかなあ??」
「よし、こうしてみよう♪」
チャレンジに失敗はつきもの。
失敗の先にあるのは成功。
信じています☆
おいしいパンをいっぱいイメージして。
でもこんなに苦労して作ったおいしいものであっても一人で食べたら勿体無い。
やっぱり美味しいものはみんなで食べなくちゃ!
幸せを共感する。
その幸せの源を自分が生み出せる。
幸せの土台には、必ず安心、安全を実感できる。
そして食べ終わったときには、穏やかな気持ちに。。。。
私がパンを作る要素にはこんなことがある気がします。
こんな想いを「しろつめくさ」でみなさんと共有できたらな、と思っています。
特に子育て中のママ!
そのゆ~っくり?バタバタ?した時間をぜひパンに向けてみませんか?
私自身、子育て真っ最中です。
イライラした時も、ルンルンの時もパンと向き合うことで
一つの区切りが生まれます。
それにのんびりした自家製天然発酵は子育て中にピッタリ♪
時間がドライイーストに比べ、アバウトでいいのです。。。
砂糖をあまり使わなくても、卵、乳製品を使わなくても、おいしいパンになるのもお勧めです♪
子どもと一緒にパン作り。
邪魔が入っても、パンは確実に形になります。(まあ多少いびつにはなりますが。。)
よろしければご連絡くださいね♪
楽しいから、焼いています。
パンを作っている過程が楽しくて。
出来た時の感激☆
おいしいものをシェアする心地よさ。
パンって生き物なんだと思うのです。
特に自ら酵母を起こしてパンを作ると、もうそれは手塩にかけた生き物なのです。
いっぱい、いっぱい愛情をかけた分、おいしいパンが焼けるのは
もう間違いがないのです。
苦労して、愛情をかけて形になったときの嬉しさ。
ちょっとずつの工夫が実るのです。
なぞ解きの感覚と似ています。
「今回どうしてこうなったのかなあ??」
「よし、こうしてみよう♪」
チャレンジに失敗はつきもの。
失敗の先にあるのは成功。
信じています☆
おいしいパンをいっぱいイメージして。
でもこんなに苦労して作ったおいしいものであっても一人で食べたら勿体無い。
やっぱり美味しいものはみんなで食べなくちゃ!
幸せを共感する。
その幸せの源を自分が生み出せる。
幸せの土台には、必ず安心、安全を実感できる。
そして食べ終わったときには、穏やかな気持ちに。。。。
私がパンを作る要素にはこんなことがある気がします。
こんな想いを「しろつめくさ」でみなさんと共有できたらな、と思っています。
特に子育て中のママ!
そのゆ~っくり?バタバタ?した時間をぜひパンに向けてみませんか?
私自身、子育て真っ最中です。
イライラした時も、ルンルンの時もパンと向き合うことで
一つの区切りが生まれます。
それにのんびりした自家製天然発酵は子育て中にピッタリ♪
時間がドライイーストに比べ、アバウトでいいのです。。。
砂糖をあまり使わなくても、卵、乳製品を使わなくても、おいしいパンになるのもお勧めです♪
子どもと一緒にパン作り。
邪魔が入っても、パンは確実に形になります。(まあ多少いびつにはなりますが。。)
よろしければご連絡くださいね♪
2008年07月19日
私の憧れ☆食パン

私の憧れのパン

いつから憧れになったのか。。
一つは見栄えかな。
でも一番の理由は家族の評価が高かったこと!!
家族の「おいしい!」っていう笑顔

憧れの食パンは
皮がパリっとしていて、もっちりとした食パン。
国産小麦、天然酵母で、粉の味が染み渡るような食パン、作りたいなあ~。
今日はふくらみがイマイチ。。
理由は冷蔵庫保存の発酵エキスの力が落ちてきたからのような気がします。
暑い夏!
発酵は早いけれど、その分雑菌にも細心の注意が必要に!
そしてちょっと目を離した隙に

次男くんが早速かじりつき!!
あ~写真撮る前から、歯型があ。
さあ、どこに歯型があるでしょうか?
2008年07月12日
はじめまして☆
私、これから自家製天然酵母パン教室を開こうと準備しています、あんこだまと申します
長野市には4月からで、茅野市から引越ししてきました。
埼玉県出身。
自然が大好き、人との出会いが大好き、
音楽も好き(ショパン、ドビュッシー、チャイコフスキーなど)
体を動かすのも好き(山登り)、
読書も大好きな35歳。
5才、3才の男の子のママです☆
パン好きな方、お料理が好きな方、パンを作ってみたいな~。。。
って思いませんか??
パンは難しい。。。と思っていませんか。
特に天然酵母のパンなんて!!
と思っていませんか??
パンはコツさえつかめば、
どこでも、誰でも、ご家庭で作れます♪
そして我が家に来てパンに触れたみなさんが言うコトバ。
「気持ちいい~~!!」
???なんで???
パン作りって私、癒しなんだと思うのです。
赤ちゃんにふれたときってすご~く癒されませんか?
パンの生地ってあったかくて、柔らかくて、ともかく気持ちいいのです。
そして心が穏やかになります。
食べる人を想って焼いたパンは家庭に平和を運んでくれますよ♪
ぜひご一緒にパンを焼きませんか?
以下詳細です。
講師:田中ゆうこ(JHBSスクール教師)
住所(教室の場所):長野市三輪
講習代:3000円
新規オープンにつき、12月いっぱいまでの講習代を2700円にいたします。
※教室の予約は連絡いただいたグループの方から順に取らせていただいております。 お早目のご連絡をお待ちしております。
内容:主にぶどう酵母によるパン2種類、お菓子1種類
作ったパンによるお昼つきです。
時間は約3時間。月1回のペースです。
生徒さん3人くらいの少人数制です。
(お友達同士も、お一人様のご連絡もお待ちしています☆)
お子様連れも歓迎です♪
内容例 第1回目の講習では。。。
発酵エキスの作り方
基本のリュスティック 菓子パン
わらび粉を使ったお菓子 など
パンは基本的に、卵、乳製品を使用しません。
お菓子も同様に考えていますが、ご相談ください。
興味をお持ちの方はぜひメッセージを送ってくださいね☆

長野市には4月からで、茅野市から引越ししてきました。
埼玉県出身。
自然が大好き、人との出会いが大好き、
音楽も好き(ショパン、ドビュッシー、チャイコフスキーなど)
体を動かすのも好き(山登り)、
読書も大好きな35歳。
5才、3才の男の子のママです☆
パン好きな方、お料理が好きな方、パンを作ってみたいな~。。。
って思いませんか??
パンは難しい。。。と思っていませんか。
特に天然酵母のパンなんて!!
と思っていませんか??
パンはコツさえつかめば、
どこでも、誰でも、ご家庭で作れます♪
そして我が家に来てパンに触れたみなさんが言うコトバ。
「気持ちいい~~!!」
???なんで???
パン作りって私、癒しなんだと思うのです。
赤ちゃんにふれたときってすご~く癒されませんか?
パンの生地ってあったかくて、柔らかくて、ともかく気持ちいいのです。
そして心が穏やかになります。
食べる人を想って焼いたパンは家庭に平和を運んでくれますよ♪
ぜひご一緒にパンを焼きませんか?
以下詳細です。
講師:田中ゆうこ(JHBSスクール教師)
住所(教室の場所):長野市三輪
講習代:3000円
新規オープンにつき、12月いっぱいまでの講習代を2700円にいたします。
※教室の予約は連絡いただいたグループの方から順に取らせていただいております。 お早目のご連絡をお待ちしております。
内容:主にぶどう酵母によるパン2種類、お菓子1種類
作ったパンによるお昼つきです。
時間は約3時間。月1回のペースです。
生徒さん3人くらいの少人数制です。
(お友達同士も、お一人様のご連絡もお待ちしています☆)
お子様連れも歓迎です♪
内容例 第1回目の講習では。。。
発酵エキスの作り方
基本のリュスティック 菓子パン
わらび粉を使ったお菓子 など
パンは基本的に、卵、乳製品を使用しません。
お菓子も同様に考えていますが、ご相談ください。
興味をお持ちの方はぜひメッセージを送ってくださいね☆