2009年03月19日

会話は意識と訓練で変わりますよ♪

久しぶりに感情が爆発しました。

子ども達、疲れがたまっているなあ。。とは思っていたんです。
でも私の予定も崩せず、体調の悪さも手伝って、
「怒り」のスイッチを自覚しながら、押してしまいました^^;
子ども達はびっくり泣きです。

今までは。。。
私もコントロールできずに怒っているので自分自身が収集つかなくなっていました。
が、今回は子ども達に謝ることができました。
(時間は経って、お風呂の中でしたが。。。)

「ごめんね、今日お母さん怒りすぎちゃった。
・・・くん達お約束守れなかったからお母さん疲れちゃったんだ。」
子「おもちゃで遊びたかったのに・・」
「今度また遊びに行こうね☆」

会話としてはまだまだ不十分なんだろうけれど、
今まで怒りと怒ってしまった悲しみと自責の念とに駆られていた頃よりは
ずっと楽になりました。
子どもにちゃんと謝ることが出来たから。

早め、早めの準備を心がけて、追われないようにするなど
怒るような要素を減らすのも大事です。

でも、やっぱり怒ってしまうときもあります。

会話もちょっとした意識の差と訓練で変わるものだな~って実感します☆

怒りとか負の言葉は
向けた相手も傷つけるけれど、
言った自分にも返ってきちゃう。
(耳で聞いていますからね。)

気持ちが楽になる、心地よくなるような
会話がいっぱい出来るといいですよね。






  


Posted by あんこだま at 21:21Comments(3)子どもとの時間