2009年03月17日

新たな一歩へ☆

いよいよです。
長男の幼稚園生活が明日で終わります。

長男は現在年中。来年は保育園に転園して年長を迎えます。

引越しで変わり、また母の仕事で変わり。
結局1年づつ、3園を経験することになります。

実はこの経歴、私自身とそっくり。
私も四国→東京→岩手と3園を回ったそうです。

「そうです」というのも、実は私にはほとんど園の記憶がないのです。
お友達の記憶ももちろんなくて。。。
悲しかったという記憶はないのだけれど、
「幼馴染」への憧れが物心ついてから特にとっても強くなりました。

だから仕方がないと割り切ろうとしても、
なんとなく後味が悪いのです。。

でも長男くんは転園に対して快く「いいよ」の一言。
母が「お友達と会えなくなっちゃうよ」と言っても、
「新しいところへ行くとおもしろいじゃん♪」

息子よ、ありがとう。

それともう一人感謝したお友達が一人。

私ね、なんとなく今の幼稚園に馴染めなかったの。
引越し前に心残りがあったせいか、長野の環境に適応できなかったせいなのか。。。
心に壁が出来てしまい、さらに馴染みにくくなっていた。

でもそのお友達は社交辞令じゃなくって
「・・日、家に遊びに来ない?」って呼んでくれる人だった。

やっぱり仲よくなるには、自分の家に自ら声をかけて、呼ぶのが一番!
みんなそう分かっていてもなかなか一歩が出ないのよね。。。
私もそう。

そのお友達、
みんなに平等でに声をかけることができて、
センスがよくて、もてなし上手で。。。

これから先も見習いたいママです☆

長野でご近所にお友達が出来たこと。
子ども達の心にも残ると思います。
その光景を見ることはとっても幸せでした。
ありがとうございました☆








  


Posted by あんこだま at 23:00Comments(0)子どもとの時間