2009年08月29日
YUSHI CAFE さん☆
すっご〜く素敵な場所だった☆
YUSHI CAFEさん☆☆
全てが素敵なんです。
近くに住んでいたら…きっと通いつめるんだろうなぁ…ああ、惜しい!
お家のたたずまいが素敵で。周りと調和しながらも、全てを包みこんできた時間を感じます。

中に入ると…。
美しいの。
毅然として、凛として、中性的なんだけど、やっぱり男性的な美しさ。

オーナーさんのお祖父さんの骨董屋さんをカフェに改装したとあって
広さ、開放感がたまりません。
しかもどこを見ても美しい〜☆
もちろん、coffeeも香り高く、飲みやすく。
地粉のパンも粉の香りがして…美味しかった〜。
サラダもお野菜の個性がしっかり伝わってきて、食べていて楽しい!

そして最後に…
やっぱりお店の魅力ってオーナーさん。
誠実さと美しさ…。旦那さんと一緒に行きましたが、くらっときました〜!

また是非伺います!
お近くに行かれた方も是非お勧めです〜!
追伸:この日はとっても元気になれたのでした。
元気になれた理由は自分が感じていることを信じたいな~という気持ちになれたから。
YUSHI CAFEさんのHPにその言葉がありました。
「望月は洗練を重ねていき、
田舎だから素敵な暮らしができるということを
この街で暮らす人と共に伝えて行きたいと思います。」
YUSHI CAFEさん☆☆
全てが素敵なんです。
近くに住んでいたら…きっと通いつめるんだろうなぁ…ああ、惜しい!
お家のたたずまいが素敵で。周りと調和しながらも、全てを包みこんできた時間を感じます。
中に入ると…。
美しいの。
毅然として、凛として、中性的なんだけど、やっぱり男性的な美しさ。
オーナーさんのお祖父さんの骨董屋さんをカフェに改装したとあって
広さ、開放感がたまりません。
しかもどこを見ても美しい〜☆
もちろん、coffeeも香り高く、飲みやすく。
地粉のパンも粉の香りがして…美味しかった〜。
サラダもお野菜の個性がしっかり伝わってきて、食べていて楽しい!
そして最後に…
やっぱりお店の魅力ってオーナーさん。
誠実さと美しさ…。旦那さんと一緒に行きましたが、くらっときました〜!
また是非伺います!
お近くに行かれた方も是非お勧めです〜!
追伸:この日はとっても元気になれたのでした。
元気になれた理由は自分が感じていることを信じたいな~という気持ちになれたから。
YUSHI CAFEさんのHPにその言葉がありました。
「望月は洗練を重ねていき、
田舎だから素敵な暮らしができるということを
この街で暮らす人と共に伝えて行きたいと思います。」
2009年08月07日
cafe自転車屋さん☆
そしてそして
あんずホールから、ちゅら雲さんに行く途中。。。
あれ?ここは。。
そうそう行ってみたかった場所!!
cafe自転車屋さん☆

可愛らしいお店の構えです~。
でも入った瞬間。。
オーナーさんの世界へトリップ!
長年続けてこられているcafeって、空気感がちがうなあって思います。
どっぷり、安心して世界に浸れます。

そして今日一番感激したのはBGM♪
多分ジャズだったと思います。
空間にバッチリ合っている!って感じました~。
BGMって。。
影響大ですよね。
名脇役。
知らず知らずと感情を持っていかれます。
そのときの気分に合わないと、落ち込みますし。
今度は美味しいと評判のお食事をいただきに参ります。
そして最後に「たあくらたあ」がこのお店にも置いてあって
なんだかとっても嬉しくなって帰ってきました♪

心落ち着くcoffeeありがとうございました♪
あんずホールから、ちゅら雲さんに行く途中。。。
あれ?ここは。。
そうそう行ってみたかった場所!!
cafe自転車屋さん☆

可愛らしいお店の構えです~。
でも入った瞬間。。
オーナーさんの世界へトリップ!
長年続けてこられているcafeって、空気感がちがうなあって思います。
どっぷり、安心して世界に浸れます。

そして今日一番感激したのはBGM♪
多分ジャズだったと思います。
空間にバッチリ合っている!って感じました~。
BGMって。。
影響大ですよね。
名脇役。
知らず知らずと感情を持っていかれます。
そのときの気分に合わないと、落ち込みますし。
今度は美味しいと評判のお食事をいただきに参ります。
そして最後に「たあくらたあ」がこのお店にも置いてあって
なんだかとっても嬉しくなって帰ってきました♪

心落ち着くcoffeeありがとうございました♪
2009年03月25日
カフェずくなしさん☆
映画の後は、以前から気になっていたカフェずくなしさんへ

写真はHPよりお借りしました。
頭の中は。。。まだまだ「おくりびと」でほわほわ状態^^;
そんなときにカフェでちょっと一息。
とっても和ませていただきました☆
注文したのはきなりさんのピタがメインのワンプレート☆
きなりさんファンの私として、
またピタに合うお惣菜って何だろう?と思って早速注文!
すみません~。やっぱりカメラを忘れてしまい、盛り付けが残せず!
でもピタに合う、身体に優しい小品がかわいらしく盛り付けさていました☆
一つ。。。気になるお野菜が。。。
黒っぽいんだけど、食べると芋の甘さ。でもしゃきしゃきしている。。。
これって何??
聞くとヤーコン!
ヤーコンって茅野にいた頃やたらといただいて。。。食べ方に困っていたんだわ。
こんな食べ方もあったんだ!と発見できました☆
最近のカフェの私の楽しみはそのお店の本を読むこと!
ずくなしさんで気になったのは。。新刊ではないのですが、半農半X。
私はずくなしさんに興味を持ったのは大豆レボリューション!
いまや国内自給率が5パーセントの大豆。。
でも大豆って日本人の食生活の基本です!
大豆レボリューションはゆる~いつながりで大豆作りから加工品にいたるまで
参加できますよ。
私も検討中です。。参加したいなあ。。。。。
その他、ずくなしさんではオーラソーマや色々な企画がありますよ。
それに身体に優しい商品も購入することができます。
是非ゆる~い身体と心と大地とのつながりを感じに。。。
ずくなしさんを訪れてみてくださいね☆

写真はHPよりお借りしました。
頭の中は。。。まだまだ「おくりびと」でほわほわ状態^^;
そんなときにカフェでちょっと一息。
とっても和ませていただきました☆
注文したのはきなりさんのピタがメインのワンプレート☆
きなりさんファンの私として、
またピタに合うお惣菜って何だろう?と思って早速注文!
すみません~。やっぱりカメラを忘れてしまい、盛り付けが残せず!
でもピタに合う、身体に優しい小品がかわいらしく盛り付けさていました☆
一つ。。。気になるお野菜が。。。
黒っぽいんだけど、食べると芋の甘さ。でもしゃきしゃきしている。。。
これって何??
聞くとヤーコン!
ヤーコンって茅野にいた頃やたらといただいて。。。食べ方に困っていたんだわ。
こんな食べ方もあったんだ!と発見できました☆
最近のカフェの私の楽しみはそのお店の本を読むこと!
ずくなしさんで気になったのは。。新刊ではないのですが、半農半X。
私はずくなしさんに興味を持ったのは大豆レボリューション!
いまや国内自給率が5パーセントの大豆。。
でも大豆って日本人の食生活の基本です!
大豆レボリューションはゆる~いつながりで大豆作りから加工品にいたるまで
参加できますよ。
私も検討中です。。参加したいなあ。。。。。
その他、ずくなしさんではオーラソーマや色々な企画がありますよ。
それに身体に優しい商品も購入することができます。
是非ゆる~い身体と心と大地とのつながりを感じに。。。
ずくなしさんを訪れてみてくださいね☆