2009年09月22日

「化粧品のおおた」さん☆

プロの方と出会った!!と思いました。
美しさへの溢れる情熱、知識、何よりも愛を感じました~☆
私も女性としてこうありたい!
私もいつかおおたさんのようにお金をいただける人になりたいと強く思いました。

カウンセリングのお店「化粧品のおおた」さんです☆




「化粧品のおおた」さんとのご縁も12月1日創刊の育児情報誌「ながのっこ」から。
こんなにオーナーの方から直々にお話を聞かせてもらえるなんて、ほんと~に有難いです。

「化粧品のおおた」さんの印象は率直に言うと、こだわり!
こだわって、こだわって、
ご自身で試して本当に良いと思うものだけをお勧めしてくださいます。

そして今!
「化粧品のおおた」さんがお勧めする化粧品はLISSAGE(リサージ)

これはママに朗報です!!
落とす、洗う、整えるのわずか3ステップで美肌がお約束されます~♪

LISSAGEのテーマは「コラーゲン・メンテナンス」。
素肌を美しくするために大切なのはコラーゲン。
良質なコラーゲンが生まれる肌に整える本格的なスキンケアなんです。

「子育て中はなかなか自分に手がかけられないですよね。
でもお肌ってお利口さんだから、お手入れしないとすぐ状態として現れちゃうの。
ママ達には是非お助けマンとして使ってほしいわ。」

LISSAGEはまだ長野市でわずか6軒しか取り扱っていない専門店のブランドなんです。
でもその効果は抜群で、
雑誌ではメイクアップアーチストさんのお勧め化粧品の上位に入ってくるそうですよ。

「長野市子育て応援カード」を提示すると



お肌診断をし、今のお肌に合ったLISSAGEのサンプル(なんと化粧水だけで14種類!)
を無料でいただけます!

「化粧品のおおた」さんはカウンセリングが売りです♪
使うことで良くなってきたり、季節の変わり目で悪くなったり。
お客様お一人、お一人に寄り添い、過ごす月日の長さを大切にされているお店です。
会員になると、更にいろんな特典があるみたいですよ♪

「基礎化粧品を適切に使うと良くなってきちゃうから
そこで止めてしまう人が多いの。
でも基礎化粧品は続けてこそ、意味があるもの。
是非ご一緒に、美しくなってほしいわ。」

オーナー母娘さんのお顔をご紹介できないのがとっても残念!
めちゃめちゃ美肌なのです~~~!!
毎日、お肌を労わってあげることが本当に大切だと痛感いたしました。

私、実は最近装うことにすごく興味が出てきていたんです。
子育てが落ち着いてきたからかな。
だからまずはお肌を美しくして、綺麗なお化粧してみたいです~!
また相談に行かせてもらおう♪

最後に。
お忙しいところ、いっぱいいっぱいお話を聞かせていただきました。
おおたさんの暖かさと強さを感じました。
同じ女性として憧れます☆

「染みって肌に内蔵されているのよ。
でもお手入れすると上にあがってくるときには白くなるの。
でもね、ストレスがかかると染みって浮き上がってくるのよ。
主人がなくなったとき、子どもがなくなったときもそうだったの。」

「ダイエーが閉店になってこの街が暗かったとき、泥棒に入られたのよ。
そしたらLISSAGEとか専門店ブランドだけが盗まれていたの。
こりゃあ、このブランドでやっていくしかない、そう思ったわ。」

人生、どうしようもない哀しみがやってくるときもあります。
でも、どんな時であれ美しくありたい。
そんな願いが叶うお店です☆
是非足を運んでみてください♪












  


Posted by あんこだま at 22:12Comments(0)+store+

2009年09月12日

箱山ふとん店さん☆「エコ布団をどうぞ~」

箱山ふとん店さま☆



お話を伺った4代目若旦那、箱山正一さん(ブログはコチラ)、素敵ですよ~。
お人柄、お布団への愛情、ご商売への想い。
と~っても共感します♪

布団ってみなさん必ず使っていますよね。
しかも人生の約1/3は布団の上!
人生を良きものとしたいなら。。。まずいい布団を!

でもいい布団って??
私もここが疑問でした。
今回の取材で疑問がスッキリ解決!
専門店さんならではの知識です☆

ママに布団について伝えたいことをお話いただきました。

「今、お布団はどこでも買えますよね。しかも安いお布団が。
この中身、ご存知ですか?

化繊、つまり石油製品なんですよ。
化繊の場合、安い、軽いというメリットがありますが、
汗を吸収しない、潰れてしまうと元に戻らないというデメリットもあります。

一方、綿わたは汗の吸収に優れ、打ち直しができるというメリットがありますが、
水分を吸うがゆえに手入れが必要で、せんべい布団というように重く固くなりやすいのです。

化繊布団の最大のデメリットは使い捨てだと思います。
石油製品のため、ゴミとして燃やすとダイオキシンなど有害ガスが発生します。

今は化繊が含まれた綿わた布団もあります。
化繊が50パーセント以下であれば打ち直しも可能ですし、へたりにくく、軽いのが特徴です。
また固くなってしまっても座布団などに再利用が可能です。

いっぱい汗をかき寝たままの赤ちゃんへの布団や
これから入園を迎えて、お昼寝布団をご購入の際は是非専門店にご相談ください。」


モノを買うことは、生き方の選択をしているのだと思います。

わが子には健康に育ってほしいと思うのは母ごころ。
是非、知識、経験、真心ののある。。。箱山布団専門店さんにご相談ください~☆










  


Posted by あんこだま at 21:44Comments(0)+store+

2009年09月04日

むしくらさん☆

長野に住んでからずっと聞いてきたお名前。
安茂里で自然食品と言えば「むしくら」さん☆
やっと行ってきました〜。

確か中学校の近くと聞いたけど…ありました!真ん前なんですね♪
とっても分かりやすい場所です。

お店に入ると…なんだかよそのお家に遊びに来たみたい。
とっても暖かい雰囲気で、むしくらさんも常連さんとお話中。

お握りとかを頼もうと思ったのですが、ど〜してもカレーが食べたくなっちゃって…。
グリーンカレーを注文。

結果…
辛かった!!

むしくらさんも「けっこう辛いでしょ」と言っておられました。

でもね、私にとっては新発見!
ご飯ってこんなに美味しいんだって。
カレーとライスが別々だったので。。ご飯をしっかり味わえました。

「こんなに全部食べてくれて、嬉しいわ~☆」
私の食べたお皿を見て嬉しそうに言ってくれたむしくらさん。

作物を育てて、それを調理して。
言葉からも私と食べものへの愛情が伝わってきて。。
感激しました☆


むしくらさんは元々有機無農薬の農家さん。
我が家で作った作物が調理の段階で添加物に汚染されてしまうのが悲しくて
調理のお店を始めたと聞きました。


農薬や、添加物を全て否定する気持ちは無いけど…
むしくらさんの作物、お料理からは、穀物が生きているっていうメッセージをすごく感じました。

むしくらさんが「作る側にいると作物にそれ以上手がかけられないのよね」という言葉を聞いて、
いつかこんなに美味しくて、
エネルギーのあるものを心をこめて
笑顔を届けられる人になれたらいいな〜って改めて思いました。


むしくらさんには
食べている間中、後から、後から人がやってきます。
お野菜見たり、パンを買っていったり。。




そして会話が飛び交います。
暖かくって、賑やか。
なんだか懐かしい。

感じたのは、
自信を持って出された品物、
始めた思い、
そして人。

原点に還った感じ。
大切だなあって思いました。


ひろっしゅコーチのブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/hmproject/

ママイキブログも立ち上げています。
コチラもご覧ください!


9月にひろっしゅコーチのDVD無料上映会を開催します!
詳しくはコチラから♪





  


Posted by あんこだま at 14:03Comments(2)+store+