2008年12月26日

食パン

大好きな食パン。
これは自然と力が入る。
来ていただいている方も。。。私の食パンを気に入ってくださった方もいる。
でもね、やっぱりこれ!!というものには到達せず。。。
道のりは険しい!!

水温15℃
機械捏ね15分+油5分
薄い膜ができるまで。
捏ね上げ温度22℃。
15℃常温で一次発酵、12時間。
28℃で1時間。倍に膨らむ。

ガス抜き、ベンチタイム。
成形、15℃で1時間半2次発酵。
あまり膨らんでいなかったけれど時間がないので焼成に。
200℃23分 180℃10分。
  


Posted by あんこだま at 23:33Comments(0)bread

2008年12月26日

フランスパン

挑戦の記録。

フランスパン。
正直に言って、あまり好物ではなかったフランスパン。
今まで作ってきて、褒められたことがない!
(自分でも褒めたことがないのだけど。)
でも今日、お腹のすいた長男がバクバク食べていて。。。

「お母さん、これ美味しいよ♪」
「え~!でもそれ固くない?」
「でも美味しいよ♪お母さんも食べてみなよ。」
「(どれどれ)・・・本当だ、美味しい・・・」
「でしょ^^♪」

これから進歩しそうな予感♪

室温15℃ 水温15℃ 手捏ね10分 捏ね上げ17℃
6時間 28℃で一次発酵 倍に膨らんだのでパンチ 
7時間 冷蔵庫発酵
2時間 28℃に戻す。

2分割 ガス抜き 丸め ベンチタイム

ガス抜き 成形 
都合により、15℃で1時間強2次発酵。
250度予熱、200℃23分焼成。

感想☆
自家製天然酵母を作る場合。。。クープはしっかり入れないと!!
でもこれがなかなか入れられない。。。
ざっくり、深さ2センチは入れましょう!
捏ねはもう少し、短めでもよかったのかな。







  


Posted by あんこだま at 23:28Comments(0)bread

2008年12月26日

心のロックを外したとき・・・

心にロックがかかった部屋ってありませんか?

なんとなく、いつも気になっているけれど、
見たくないような部屋、ありませんか?

私にもありました!そんな部屋。
大体の人は。。。家族に関係があるような気がします。

以前、子育て講座で母親に支援が必要な場合
そのほとんどが実家との関係が良好でない場合が多い
という話を聞いたことがあります。

思い返してみれば。。。
このママ今大変なんだろうなあと思う場合、
ご実家との、特に母親とのトラブルがあったり、
旦那さんとの関係がうまくいっていなかったり、しています。
今の世の中、子は逆かすがい、も多いようです。

なんだかんだいう私も
実家にも素直に頼れなかったり、
旦那さんにもうまく思いが伝えられない時期がありました。
こういうときって、子育て初心者には本当に辛い!

で。。。
私の場合、乗り越えようとするあまり、自分の思いを封印してきてしまったみたい。
そして、だんだん無意識に、意識しないクセをつけてしまったみたい。

でもこれがかえってコワイ!
無意識のロックだから、なかなか外せない!!
そして自分と向き合う恐さもあるから、なかなか乗り越えられない!!

今回機会があって、
それをちょっとクリアにできたのだけど、
とっても楽になりました。

苦しんだり、泣いたり、笑ったり、
怒ったり、嬉しくなったり、喜んだり。

過去から未来へと繋がっている自分を素直に受け入れられるような気がしています☆



  


Posted by あんこだま at 23:13Comments(6)私時間