2008年10月10日
子どもと平和
子どもたちが輝くとき!
そのひとつは、思いっきり遊んでいるとき、だと思う。
今日、八幡原史跡公園に幼児教室で行って来ました。
本日、すんごいいい天気!
紅葉にはまだ早かったけれど、秋を感じてきました。
公園は小高い丘があちこちに。
そして芝生。
よ~く滑るわけで。。。
これはもう魔法のじゅうたんでしょ!(ネーミングはスタッフさん。)
ブルーシートに子どもたちが乗り、
それを大人が引っ張る!
子どもたち、大喜び!
大人たち、へとへと。
でもそれ以上に心がほんわかしてくる。
子どもたち、最後はハイ状態になって、自らぐるぐる落ちていきました。
子どもの笑顔ってほんと~にパワーがある!
あまりの喜びように私は笑いが止まらない。
幸せだな~。
こんな喜びがあるんだな~って思う。
どうか子どもが大切にされる世の中でありますように。
平和ってすばらしい☆
そのひとつは、思いっきり遊んでいるとき、だと思う。
今日、八幡原史跡公園に幼児教室で行って来ました。
本日、すんごいいい天気!
紅葉にはまだ早かったけれど、秋を感じてきました。
公園は小高い丘があちこちに。
そして芝生。
よ~く滑るわけで。。。
これはもう魔法のじゅうたんでしょ!(ネーミングはスタッフさん。)
ブルーシートに子どもたちが乗り、
それを大人が引っ張る!
子どもたち、大喜び!
大人たち、へとへと。
でもそれ以上に心がほんわかしてくる。
子どもたち、最後はハイ状態になって、自らぐるぐる落ちていきました。
子どもの笑顔ってほんと~にパワーがある!
あまりの喜びように私は笑いが止まらない。
幸せだな~。
こんな喜びがあるんだな~って思う。
どうか子どもが大切にされる世の中でありますように。
平和ってすばらしい☆
2008年10月10日
レーズンクッキー(卵、乳製品なし)
参考「中島デコのマクロビオティック パンとおやつ」
薄力粉 250g
全粒粉 75g
塩 1g
菜種油 1/2カップ
りんごジュース1/2カップ
元種 50g
レーズン 50g
①粉、塩をボールにて混ぜておく。
②菜種油を入れて両手ですり合わせるようにして粉と混ぜる。
③小豆状のぽろぽろになったら、りんごジュースを入れてレーズンを入れてひとつにまとめる。
(このとき、こねないように注意!)
④型に入れて(または筒状に伸ばして)常温(23度)で9時間寝かせる。
⑤厚さ1センチに切る。天板に並べる。
⑥オーブン予熱210℃。180℃で13分焼く。
感想 何故か苦く感じる。。粉が酸化していたのかしら?
やっぱり甘みが足りなく感じる。
食感はよかった!レシピ改善の余地あり。
写真は撮り忘れたので、ありません。ごめんなさい。
薄力粉 250g
全粒粉 75g
塩 1g
菜種油 1/2カップ
りんごジュース1/2カップ
元種 50g
レーズン 50g
①粉、塩をボールにて混ぜておく。
②菜種油を入れて両手ですり合わせるようにして粉と混ぜる。
③小豆状のぽろぽろになったら、りんごジュースを入れてレーズンを入れてひとつにまとめる。
(このとき、こねないように注意!)
④型に入れて(または筒状に伸ばして)常温(23度)で9時間寝かせる。
⑤厚さ1センチに切る。天板に並べる。
⑥オーブン予熱210℃。180℃で13分焼く。
感想 何故か苦く感じる。。粉が酸化していたのかしら?
やっぱり甘みが足りなく感じる。
食感はよかった!レシピ改善の余地あり。
写真は撮り忘れたので、ありません。ごめんなさい。