2009年12月02日
何故変わらなければいけないのか
「変わりたい」
「自分らしく生きていきたい」
気づいたらそう思っていた。
ので。。
「何故変わらなければいけないのか」っていう問いは
答えるのが私には難しいことに気づきました!
反対のような答えになってしまうかもしれないけれど
「変わりたいと感じないならその人は今が幸せってことなのかな~。」
と思います。
変わるって
周りも巻き込みます。
だから躊躇する。
周りの人から
「今で十分幸せなのに何が足りないの」って言われると
なんとなく物足りないって感じていたりすると、
わがまま、自分のエゴだとも思っちゃう。
最近思うのは
素直に変われない何かがあるのなら
自分の過去の感情に理由がある気がする。
特に過去の辛い、悲しい感情は
見たくないし、本当に辛かったりする。
でも自分は気づいていなくても
”今の私”の足を引っ張っていたりするんだよね。
多分気づいていないから厄介なんだよね~。
発酵するし。
暗い感情は明るさの4倍のエネルギーを持っている。
自分の見えにくい悪いクセにもなりやすい。
悪い傾向のない人っていないはずがなく、
人だからみんな持っている。
だからそれはそれで良くて。
ただ、自分は感じていなくても苦しくて、
そのエネルギーは伝わったりすることもある。
伝わるのも
なんとなくから
はっきり攻撃の形になってしまうこともある。
それは悲しい。
本来、人は幸せになるために生まれてきている。
みんな一人ひとりがその人らしく生きるために生まれてきていると思う。
人は幸せになってほしい。
キラキラとその人らしくあってほしい。
自分もそうなりたい。
結果、
自分の暗さを昇華させて明るさを感じられる自分でありたいのよね、私。
だから私は変わりたいし、
そんな人を応援したい。
ママイキは
そんなママを応援する
きっかけと仲間作りです。
変わるって難しいもの~。
「自分らしく生きていきたい」
気づいたらそう思っていた。
ので。。
「何故変わらなければいけないのか」っていう問いは
答えるのが私には難しいことに気づきました!
反対のような答えになってしまうかもしれないけれど
「変わりたいと感じないならその人は今が幸せってことなのかな~。」
と思います。
変わるって
周りも巻き込みます。
だから躊躇する。
周りの人から
「今で十分幸せなのに何が足りないの」って言われると
なんとなく物足りないって感じていたりすると、
わがまま、自分のエゴだとも思っちゃう。
最近思うのは
素直に変われない何かがあるのなら
自分の過去の感情に理由がある気がする。
特に過去の辛い、悲しい感情は
見たくないし、本当に辛かったりする。
でも自分は気づいていなくても
”今の私”の足を引っ張っていたりするんだよね。
多分気づいていないから厄介なんだよね~。
発酵するし。
暗い感情は明るさの4倍のエネルギーを持っている。
自分の見えにくい悪いクセにもなりやすい。
悪い傾向のない人っていないはずがなく、
人だからみんな持っている。
だからそれはそれで良くて。
ただ、自分は感じていなくても苦しくて、
そのエネルギーは伝わったりすることもある。
伝わるのも
なんとなくから
はっきり攻撃の形になってしまうこともある。
それは悲しい。
本来、人は幸せになるために生まれてきている。
みんな一人ひとりがその人らしく生きるために生まれてきていると思う。
人は幸せになってほしい。
キラキラとその人らしくあってほしい。
自分もそうなりたい。
結果、
自分の暗さを昇華させて明るさを感じられる自分でありたいのよね、私。
だから私は変わりたいし、
そんな人を応援したい。
ママイキは
そんなママを応援する
きっかけと仲間作りです。
変わるって難しいもの~。