2009年11月07日
ボンクラさん♪
長野に住むようになって、私、日本人で良かったな〜と思う機会が増えた。
善光寺界隈、
戸隠界隈。。
私っていう存在を超えた、
日本人のルーツを感じられる建物、人、食、景色、色…。
そんな出会いがいっぱいある。
…だから善光寺界隈はなんとなく勿体ない気がしてしまう。
活気を感じられなかったりして。
古いものの良さを生かすって、外から見るとすごく良く分かるけど、
でもそこで生きていくには相当なエネルギーが要ると思う。
維持費ももちろんかかるだろうし、
古き良さを魅せるアイディアも必要だろうし、
何より古き良さを実感していないと難しいと思う。
それにやっぱり便利、楽、経済性に重きが置かれちゃうからな~。
その中でまさに私にジャストミートな記事を発見!
ボンクラ。。。
あれ?
よく見るとナガブロ。
早速ジャンプ。
すご~い。
写真きれい~。
ポスターかっこいい~。
わあ~この先どうなっているんだろう。
ここ行ってみたい~。
で、早速行ってみました。
想像以上!
やっぱり古き良さ、あると思う!
感想、まとめはまた後日で。
とりあえずはボンクラさんのブログ是非ご覧ください~☆
ママイキ112期長野についてはコチラから
善光寺界隈、
戸隠界隈。。
私っていう存在を超えた、
日本人のルーツを感じられる建物、人、食、景色、色…。
そんな出会いがいっぱいある。
…だから善光寺界隈はなんとなく勿体ない気がしてしまう。
活気を感じられなかったりして。
古いものの良さを生かすって、外から見るとすごく良く分かるけど、
でもそこで生きていくには相当なエネルギーが要ると思う。
維持費ももちろんかかるだろうし、
古き良さを魅せるアイディアも必要だろうし、
何より古き良さを実感していないと難しいと思う。
それにやっぱり便利、楽、経済性に重きが置かれちゃうからな~。
その中でまさに私にジャストミートな記事を発見!
ボンクラ。。。
あれ?
よく見るとナガブロ。
早速ジャンプ。
すご~い。
写真きれい~。
ポスターかっこいい~。
わあ~この先どうなっているんだろう。
ここ行ってみたい~。
で、早速行ってみました。
想像以上!
やっぱり古き良さ、あると思う!
感想、まとめはまた後日で。
とりあえずはボンクラさんのブログ是非ご覧ください~☆
ママイキ112期長野についてはコチラから