2010年01月20日

こんな70代になりたい!!

ブログを書くのは好き。
すっきりするし、
記憶に残るし、
自分や誰かを励ますことも出来るから。

でも。。
目の前の誰かに自分の文章で心を動かしてもらうのって
なんて、なんて、
な~~んて嬉しいことなんだろうって思う。

今日は「ひらがな料理普及隊」の日。
70代から30代の女性が
郷土料理、家庭料理普及のため、料理の実習や云われについて学び、
信州人、また日本人の心を次世代に繋げる活動をしています。


今日のメニューは
お膳
お汁粉
黒豆
すいとん
なます
凍み大根
でした
こんな70代になりたい!!




毎回会に参加された皆さんのお話を元にレポートを書いています。

お話自体がすごく興味深い。
私ってこんなに日本人としての心の在り方を知らなかったんだな~っていう気づきがいっぱいある。
それを自分の中で消化して
30代の私としての視点を入れる。
これがとっても面白い☆

でもそのレポートをいつも
朝のピーンと張り詰めた静寂の中のように聞いてくださっています。
そして笑顔や涙。

こんなに反応をいただけることって
有難いんだ。。
感激、感動です。


でもね。
文章の力量としてはまだまだということを実感していて。

特に最近視点がまだまだ浅いなあと気づく。
もう少し、時事や専門書を読みたいって思う。
でも楽しい。


今日最後にみんなでこんなお花見会があったら楽しいね!という話をしていて
面白かった~。
みんなで妄想に妄想を重ねて、
現実としていかに実現するかを楽しみながら考えているの~。
私は思わず吹き出しちゃった。

私もこんな70代になりたい!

いつでも挑戦する心を忘れず、
仲間に囲まれ
ワクワク、ドキドキの毎日!

本当に憧れの方達なんです。

さて、レポートは次回から。
乞うご期待!






同じカテゴリー(料理教室)の記事画像
小幡哲文さんのマクロビオティック教室
海瀬さんの郷土料理教室10月
海瀬さんの郷土料理教室☆
家庭での食について思うこと。
意識することが大切☆
苺尽くしのマクロビ♪
同じカテゴリー(料理教室)の記事
 小幡さんのマクロビ教室スタート☆ (2010-04-12 22:52)
 小幡哲文さんのマクロビオティック教室 (2010-02-24 17:06)
 子育ては毎日の食卓からーひらがな料理普及隊09・10vol3 (2009-11-14 23:43)
 ひらがな料理普及隊 (2009-11-12 17:17)
 カロローゾさんの料理教室 (2009-11-05 17:27)
 海瀬さんの郷土料理教室10月 (2009-10-20 12:26)

Posted by あんこだま at 23:21│Comments(0)料理教室
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。