2010年02月20日
オンナらしさ
ずっと自分の中でお題があった。
女性らしさとは?
細やかなこと?
柔らかいこと?
気が利くこと??
う〜ん。
しっくりこない。
ずっと
なんだろうな、なんだろうなと探していた。
最近出会った年上の女性にヒントを得た。
根っこは
オンナとしての優しさなのかも。
男性の猛々しい荒らさも
まあまあと許せる柔らかさ
やんちゃさも理解して
一歩譲れる気高さ
下がって見える
細やかな気配り
そして
命を宿し、育む
母になれること。
男になりたかった。
外でバリバリ働ける旦那さんがうらやましかった。
でも一方で
自分を認めたかった。
「長野は戦後の日本だよ。」
東京で嫁に来るとき
そう言われた私。
何か行事がある度に
台所に立ち続けるのは辛かった。
男女平等と言われるけど
やっぱり性は違うし、
その特性を存分に発揮して生きていきたい!
私らしい女性らしさ。
探そう。
女性らしさとは?
細やかなこと?
柔らかいこと?
気が利くこと??
う〜ん。
しっくりこない。
ずっと
なんだろうな、なんだろうなと探していた。
最近出会った年上の女性にヒントを得た。
根っこは
オンナとしての優しさなのかも。
男性の猛々しい荒らさも
まあまあと許せる柔らかさ
やんちゃさも理解して
一歩譲れる気高さ
下がって見える
細やかな気配り
そして
命を宿し、育む
母になれること。
男になりたかった。
外でバリバリ働ける旦那さんがうらやましかった。
でも一方で
自分を認めたかった。
「長野は戦後の日本だよ。」
東京で嫁に来るとき
そう言われた私。
何か行事がある度に
台所に立ち続けるのは辛かった。
男女平等と言われるけど
やっぱり性は違うし、
その特性を存分に発揮して生きていきたい!
私らしい女性らしさ。
探そう。
Posted by あんこだま at
16:30
│Comments(0)
2010年02月20日
自分のこととして考える
私に足りないところ。
気配り。
足りないと言われるとむっとしていた。
受け入れられなかった。
最近は
自覚症状あり。
言われると凹むようになった。
今は
気配りができるようになりたい、って思う。
落ち込むこともたまにはいいけど
落ち込むことは
時間もエネルギーも消費する。
それに
だめだ〜と自分を責めると
出来ないと暗示をかけるので
ますます出来ない。
だから
リラックス。
すぐに変えたいけど
なかなか変えられない。
だけど
必ず変われる。
だから
失敗したときこそ
リラックスして
具体的にどうしたら良いのかを考える。
私は一つは
他人事にしない
自分のこととしてちょっと考えることかも。
気配り。
足りないと言われるとむっとしていた。
受け入れられなかった。
最近は
自覚症状あり。
言われると凹むようになった。
今は
気配りができるようになりたい、って思う。
落ち込むこともたまにはいいけど
落ち込むことは
時間もエネルギーも消費する。
それに
だめだ〜と自分を責めると
出来ないと暗示をかけるので
ますます出来ない。
だから
リラックス。
すぐに変えたいけど
なかなか変えられない。
だけど
必ず変われる。
だから
失敗したときこそ
リラックスして
具体的にどうしたら良いのかを考える。
私は一つは
他人事にしない
自分のこととしてちょっと考えることかも。
Posted by あんこだま at
01:37
│Comments(0)