2010年01月23日

吹雪の日

今までは
これでも(笑)
旦那さんに合わせてきたと思う。

私みたいなママはけっこういると思う。

出来ない理由が
「旦那さんが反対だから出来ない。」

旦那さんが反対する理由が
自分でも納得できればいいと思う。


でも私は
どうしても
私らしく生きたいって思った。

どうしても。

そこに理由は無くって
ただどうしても自分らしく生きたかった。


あとは
ただ私、認められたいんだと思う。
「あんこだまちゃんは、あんこだまちゃんのまんまでいいんだよ」
って。

だだそれだけ。

が、案外難しいんだよね〜。


私、失敗が多いんだよね。
よく「そんな風に見えない〜」 って言われるけど、本当に不器用で、忘れっぽいから失敗ばかり。

これが身近にいる
物差しが細かい旦那さんは許せない。


で最近は販売なんてはじめちゃったものだから
家の中に物が溢れている。非常に気になるらしい。

さらに
仕込み、開発、販売で時間がとられちゃって
家族の時間が無いと言う。
(私は十分に感じるんだけど…そこは感覚の差。)


最後に
お得、に強い旦那さん。
金銭感覚バッチリ。

今日の売上は…と時給に換算。
家に入れる毎月のお金も決まっている。

(お金って大切だし
長野に来てお金が無いから私、頑張れた。)

あと役割にこだわられると辛い。
母とか妻とか役割ってどこまで大切なのか未だに確信が持てない(からブレる)けど
まずは自分を信じて生きていきたいって思う。


旦那さんの感覚は大切だと思う。

ただ
承認のレベルが高すぎてなかなか認めてもらえないから
疲れている時はさらに疲れたりする。


コミュニケーションの問題?
自分の自己肯定感が低いから?
バランスの問題?

家庭の愛が分からない私は
家が落ち着くならさぞかし充実するんだろうな〜と想像する。

私のブログを読んでくださる方達に
心配かけたくないと思っていたんだけど

ここは一つ勝負に出て
今年1年向き合って、
自分の本心を見つけたい。

よく最近
「羨ましい」と言われるけど、
こんな感じです、私。
  


Posted by あんこだま at 15:15Comments(4)