2010年01月23日

吹雪の日

今までは
これでも(笑)
旦那さんに合わせてきたと思う。

私みたいなママはけっこういると思う。

出来ない理由が
「旦那さんが反対だから出来ない。」

旦那さんが反対する理由が
自分でも納得できればいいと思う。


でも私は
どうしても
私らしく生きたいって思った。

どうしても。

そこに理由は無くって
ただどうしても自分らしく生きたかった。


あとは
ただ私、認められたいんだと思う。
「あんこだまちゃんは、あんこだまちゃんのまんまでいいんだよ」
って。

だだそれだけ。

が、案外難しいんだよね〜。


私、失敗が多いんだよね。
よく「そんな風に見えない〜」 って言われるけど、本当に不器用で、忘れっぽいから失敗ばかり。

これが身近にいる
物差しが細かい旦那さんは許せない。


で最近は販売なんてはじめちゃったものだから
家の中に物が溢れている。非常に気になるらしい。

さらに
仕込み、開発、販売で時間がとられちゃって
家族の時間が無いと言う。
(私は十分に感じるんだけど…そこは感覚の差。)


最後に
お得、に強い旦那さん。
金銭感覚バッチリ。

今日の売上は…と時給に換算。
家に入れる毎月のお金も決まっている。

(お金って大切だし
長野に来てお金が無いから私、頑張れた。)

あと役割にこだわられると辛い。
母とか妻とか役割ってどこまで大切なのか未だに確信が持てない(からブレる)けど
まずは自分を信じて生きていきたいって思う。


旦那さんの感覚は大切だと思う。

ただ
承認のレベルが高すぎてなかなか認めてもらえないから
疲れている時はさらに疲れたりする。


コミュニケーションの問題?
自分の自己肯定感が低いから?
バランスの問題?

家庭の愛が分からない私は
家が落ち着くならさぞかし充実するんだろうな〜と想像する。

私のブログを読んでくださる方達に
心配かけたくないと思っていたんだけど

ここは一つ勝負に出て
今年1年向き合って、
自分の本心を見つけたい。

よく最近
「羨ましい」と言われるけど、
こんな感じです、私。



Posted by あんこだま at 15:15│Comments(4)
 

この記事へのコメント

月曜日は本当にありがと~♪
電話で沢山お話しして、本当に冷静になりました。
そして、まだその時に気づかせてもらったこと、
心の中にしっかりつかんで頑張ってるよ~!!

販売の件、まず細かいことに囚われずに”一歩踏み出せる”その「勇気・熱意・行動力」がすばらしいし、誰にでもできることではないと感じますよ。
一歩踏み出す力をもっているあんこだまサン。二歩目(利益率を上げて軌道にのせる)をデキル旦那様がサポート(アイディアを出してくれる)してくれたら「鬼に金棒」なのにな~と、傍から見ていて思いますよ~。
Posted by yumiemom at 2010年01月24日 00:35
わたしなんてすごーくマイペースでわがままな性格だけど、夫のためを思いあれこれ工夫して生活してきた(ここを夫が読んだら鼻で笑うでしょう)けれど、感謝とかねぎらいとかのポジティブな言葉はほとんどなく、こき下ろされた経験ありです。 自己満足だと。表現ってはばひろいですねぇ。笑えちゃうくらい緊張感のない言葉に鈍痛をおぼえたものです。 価値観というより文化が…。それはそれで世界は広がります。異文化交流です。
 頑張っている人がすきで無条件におうえんしたいきもちになります。あんこだまさんはえらい!って思うしみていてすがすがしい。夫との関係性って日々変化しているし、雨があがってはれるひもあるし曇りが続く日もある…。でも年間とおしてみると その気候ってそれほどかわらない。寒冷とか熱帯とかみたいに。それなりの傾向があるような。わたしも模索中です。エネルギー不足にならないようにね。私は消耗するのに気がつかないでいて体をこわしたことあるので。エネルギーチャージする意味で手塚さんのワークを申し込みました。なんとなくそういう受け皿を探していたら幼稚園のご縁で出会いました。たのしみです。 ブロクで考えたことを文字にしてのせるのっていいですね。便乗させてもらってます。
バレンタインの時期にブラウニーお願いしますねぇ。
あとパンも含め配送なんてできたりします?
Posted by tanaka rei at 2010年01月24日 10:19
>yumiemomさんへ
あの電話の日が随分以前に感じます。すごいスピードで世界が変わっている感じです。
さすがの客観的なコメントありがとう☆1年間向き合うという決意が出来てすごく楽になりました。 yumiemomさんのコメントのようになったらいいのにね。それ以前の、一番大切なところがすれ違っている気がしています。
Posted by あんこだまあんこだま at 2010年01月24日 10:47
>tanakareiさんへ
夫婦って異文化交流、それは本当にそう思う!いいコトバだね~。異文化交流で学ぶべき点はいっぱいある!それをこれから1年間、じっくり感じるつもりです。いっぱいいっぱい吸収するつもり。
読んでいて思ったのが気候に違和感感じているのかな~、私。。
自分のエネルギーにも耳を貸すようにするね。
手塚さんは大好き!私は手塚さんの「自我は生きる衝動だよ、決してわがままじゃない」っていう言葉に励まされてここまで来ました。手塚さんのワークを電話で受けたんだけど、手塚さんのワークは私には実際お会いする方がいいみたい。
とっても純粋な言葉、ありがとう☆
Posted by あんこだまあんこだま at 2010年01月24日 10:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。