2010年01月19日

臨機応変を楽しむ♪

今朝。

旦那さんは出張で朝とても早かった。

ということは!
朝の時間が乱れる〜。

分かっていたはずなのに。対応が遅れた。
ミスが続出!
怖いくらいの連鎖反応。


一番大事だったのは
自分の感情。
時間の乱れが自分の感情の乱れ。

怒りを抑えるだけで精一杯!
だから判断も遅くなっちゃった〜。


まあ今回は怒りを爆発させなかっただけ良しとしましょう。
それだけでも成長してる。

ただな〜時間設定に問題あったなあ。
早めに寝るなら、起きるなり対応できたなあ。
それと前持って、その時間の大切さを旦那さんに伝えておけば、もっとやりやすかったんじゃないかなあ。
あとは流れってあるから、あまりにも上手くいかない時は
ちょっと深呼吸して冷静になる、
レベルを下げて完璧を目指すのではなく、失敗しないために出来ることを考えるとかしたら良かったかも。

家族と生活しているなら
不意打ちは日常。
臨機応変を楽しめるようになったらいいなあ〜。

家族を言い訳しなくなったのは進歩だなっ♪
  


Posted by あんこだま at 14:49Comments(0)

2010年01月19日

それまで見守っているから。

久しぶりに…
自分の中で言葉が溜まっている><

ブログの一番の読者はもう一人の私。

ブログを書くことで自分を
励まし、
慰め、
奮い立たせています☆

ダカラ
共感するって言ってもらえると
嬉しいし、
ちょっと不思議な気持ちになります♪


昨日久しぶりに友達と長電話をした!
夕飯前の1時間!
あり得ない〜
でも話せて良かった☆


話をしていたら
最近滅多に思い出すことなんて無かった、
古くて
真っ黒い
苦しかったことを色々思い出した。


言われて嫌だった言葉。
悲しすぎて見上げた天井。息が詰まった部屋。

神様は出来る宿題しか出さないって言うけれど
でも悲しみを前に神様って意地悪だとも思ってしまう。

一番辛いのは
家族が不調であること。

逃げられない。


励ます言葉なんて持っていない。

ただあなたは十分に頑張っているよ。


私も長野に来た頃あまりにも辛くて悲しくて
滅多にしない長電話をしていました。


話せる相手がいることが
とてもとても有難かったのを覚えている。

そのお友達に言われた言葉を思い出した。

「あんこだまちゃんが前に出るまで
それまで見守っているからね☆」

話す=離す、放す
話していいんだよ。
甘えていいんだよ。
いっぱい文句言っていいんだよ。
いっぱい話してね。
  


Posted by あんこだま at 14:32Comments(0)