2010年02月04日

我が保育園自慢☆

わが子たちの通っている保育園。

私は好き☆

何故なら先生たちが本気で行事に取り組んでくれるから。

運動会では「先生、壊れた??」と思うくらいのお茶目っぷり。
ハロウィンでは衣装に着替えて玄関からお出迎え。
今日の節分では年長の長男は鬼に泣いたらしい。。

節分では豆。
でも大体の家庭では買って済ますのでは。

保育園の玄関に入るといい香り♪
先生たちが厨房ではなく、調理室で豆を炒ってくれていたのです。
一仕事増えるはず。
そのお気持ちが嬉しかった~♪

あの香り。
きっと子ども達の思い出に残ると思います。
ありがとうございます。

(早速我が家でも大豆、炒りましたよ~♪♪)


それと大好きなところ。
絵本のセンス♪

蔵書に名作はもちろんあるし、
絵本の読み聞かせコーナーも作ってくださり、
コーナーにはコメントつきでご用意してくださる。
やっぱりその一手間が嬉しいのです。


私はこれで3園目。
それぞれにいい所がありました。

大事なのは
カタチだけじゃなくって
気持ち、
それに伝播する空気感かな♪



同じカテゴリー(子どもとの時間)の記事画像
Jr キッズクラブにて
目の前にある幸せ
「ぼくピンチなんです!」
自分を誇りに☆
センス・オブ・ワンダー
秋の色。冬の気配。
同じカテゴリー(子どもとの時間)の記事
 忠実な長男。 (2010-03-26 09:52)
 分身を見る (2010-03-22 09:41)
 感謝。 (2010-03-20 17:03)
 3人一緒の散歩道☆ (2010-01-13 14:41)
 Jr キッズクラブにて (2010-01-12 00:35)
 マジメな長男の野望☆ (2010-01-06 16:42)

Posted by あんこだま at 02:35│Comments(2)子どもとの時間
 

この記事へのコメント

つい・・・「うちの保育園(幼稚園)・・・もっとこうしてくれたらな~」なんて悪いところにフォーカスしちゃうんだけど・・・いいところに目を向けるって、大事だね!
ありがとう!あんこだまさん!!
Posted by ゆっぴー at 2010年02月05日 23:40
>ゆっぴーさんへ

3回変わったからこそ、なのかも。
私もいいところが見えにくい園もありました。
でもそこしか無くても、園は親が選んでいるよね☆
Posted by あんこだま at 2010年02月06日 06:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。