2009年04月25日

「ぼくピンチなんです!」

今日長野中部子ども劇場主催の
「ぼくピンチなんです!」を観てきました♪

茅野時代から子ども劇場に興味がありました。
でもお値段だったり。。気分だったりで。。結局行けずじまい。

今日は行くことができました!!
それも生活クラブで出会った子ども劇場会員さんのお陰☆
度々お電話をくれて。。。しっかり曜日インプットできました。

生の観劇を小さい子どもとその親達に届けたい!!
熱い思いに動かされて来た方多数!
市民劇場の集会場は満員御礼だったんですよ☆
「ぼくピンチなんです!」



お金に関係なく、人のために動く。。
私の一番の憧れなんだなあって改めて思います。
子どもが小さかったら、必ず会員になり、活動しているんだろうな。


さてさて子ども劇場の醍醐味はやっぱり、
演劇のスペシャリテが子どものために生で身近に演劇をしてくれることですよね☆

この臨場感は。。。やっぱり観た者でないと分からないと思います!
劇場って本当に生もの。
台本があっても、多分セリフは毎回違うはず。
なんせ相手は子どもですもの。

子どもって本当に敏感。しかも残酷。
容赦のない突っ込み、刺激的な合いの手が入ります!
でもこの間を生かしてしまい、子ども達を引き込むのが本当にウマイ!!
さすがプロだなあと感心です!

人を惹きつける表情、人形を引き立てる表情。
人形は本当に生きているんじゃないか!と思うほどリアルでした。
その仕草がまた魅せてくれるんですよね~。
「ぼくピンチなんです!」



今日一緒に観劇した長男は
帰ってきて早速人形の仕草の真似。
「こ~んな感じでモジモジしていたよね~。」
親子の会話の笑いの種になっています☆

TVじゃなくって、直接語りかけられるから伝わるもの。

今日は親子でいっぱい笑い、感じる時間を過ごせました♪



同じカテゴリー(子どもとの時間)の記事画像
Jr キッズクラブにて
目の前にある幸せ
自分を誇りに☆
センス・オブ・ワンダー
秋の色。冬の気配。
私の大好きな場所(子どもの森幼稚園)
同じカテゴリー(子どもとの時間)の記事
 忠実な長男。 (2010-03-26 09:52)
 分身を見る (2010-03-22 09:41)
 感謝。 (2010-03-20 17:03)
 我が保育園自慢☆ (2010-02-04 02:35)
 3人一緒の散歩道☆ (2010-01-13 14:41)
 Jr キッズクラブにて (2010-01-12 00:35)

Posted by あんこだま at 20:57│Comments(2)子どもとの時間
 

この記事へのコメント

こんにちは(^-^)
子ども劇場、私も同じような理由でまだ一度も見に行ったことがありません☆

良かったんですね~
私も見に行きたくなりました(^_^)

生活クラブ私も入っています☆今では切らしたら困る消費材、素敵な出会いが多く加入してとても良かったと思っています(^0^)
今年度は支部委員です☆私の地区はまだ準備支部なので今年こそ支部結成!と皆で頑張っています(^^)v
Posted by Happy@Idumi at 2009年04月26日 00:40
>Happy@Idumi さんへ

やっぱり。。。行くべきですよ~~~!!!私も前からそう言われていたのですが、行けなかったんですけどね。
会員でなくても観られる劇があって(今回はそうだったのですが)お試しでお勧めです!


生活クラブ、教室でもフル動員しています。。長野でお一人でもこの美味しさ、安全伝えたいですよね!
Posted by あんこだまあんこだま at 2009年04月26日 12:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。