2009年09月10日
「ホ・オポノポノ」
実はおととい自宅団地の共有駐車場にてお隣さんの車と接触事故を起こしてしまいました。
まずはお隣さんに謝りに行き、
保険屋さんに電話をして。。
最近またまたこの感覚。
ものすごく足をひっぱられる感じ。
何か自分の負のものと向き合っている感じ。。。
言葉にすれば
「良き妻、良き母って何だろう?」
自分の中にどうしても自分自身と統合されたイメージが出来ない。
だからすごく苦しい。
百姓屋敷「わら」の船越さんの言葉にもありました。
「良き父、良き夫の次に良き料理人であれば良い。」
「まず家族に食べてほしくて、美味しいものを作った。」
自分自身がそれを欲している。
そう感じるんだけど、どうしても分からない。
もがいている感じ。
だから「ホ・オポノポノ」に書かれている
光に手をかざすと影が出来る話はすごくよく分かった。
今、私は自分の心にある、古い記憶に焦点を当てている。。。
だからその先の光が見えないんだ。。
苦しいけれど自分の中の核心に近づいている感覚はあります。
自分の光が見えますように。
周りのみんなも幸せを感じますように。
そう思えなくてもお経のように心が穏やかになります。
「ごめんなさい、
ゆるしてください、
ありがとう、
愛しています。」
ほんと、自分を愛して、赦していく作業なんだろうな。
船越さんから持参した料理本にサインいただきました。
同じ言葉。
「ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
感謝に勝る料理なし。」
「わら」で購入しました。
やっと手に入れた本。
ここまで導いてくださったみなさん、ありがとう。
まずはお隣さんに謝りに行き、
保険屋さんに電話をして。。
最近またまたこの感覚。
ものすごく足をひっぱられる感じ。
何か自分の負のものと向き合っている感じ。。。
言葉にすれば
「良き妻、良き母って何だろう?」
自分の中にどうしても自分自身と統合されたイメージが出来ない。
だからすごく苦しい。
百姓屋敷「わら」の船越さんの言葉にもありました。
「良き父、良き夫の次に良き料理人であれば良い。」
「まず家族に食べてほしくて、美味しいものを作った。」
自分自身がそれを欲している。
そう感じるんだけど、どうしても分からない。
もがいている感じ。
だから「ホ・オポノポノ」に書かれている
光に手をかざすと影が出来る話はすごくよく分かった。
今、私は自分の心にある、古い記憶に焦点を当てている。。。
だからその先の光が見えないんだ。。
苦しいけれど自分の中の核心に近づいている感覚はあります。
自分の光が見えますように。
周りのみんなも幸せを感じますように。
そう思えなくてもお経のように心が穏やかになります。
「ごめんなさい、
ゆるしてください、
ありがとう、
愛しています。」
ほんと、自分を愛して、赦していく作業なんだろうな。
船越さんから持参した料理本にサインいただきました。
同じ言葉。
「ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
感謝に勝る料理なし。」
「わら」で購入しました。
やっと手に入れた本。
ここまで導いてくださったみなさん、ありがとう。
「未来への羅針盤プロジェクト」船越康弘
「宇宙主夫日記」「なんとかなるさ」part2
「宇宙主夫日記」「なんとかなるさ」
「いのちのハードル」木藤潮音
「サービスを超える瞬間」
「さあ、才能じぶんに目覚めよう」
「宇宙主夫日記」「なんとかなるさ」part2
「宇宙主夫日記」「なんとかなるさ」
「いのちのハードル」木藤潮音
「サービスを超える瞬間」
「さあ、才能じぶんに目覚めよう」
Posted by あんこだま at 06:59│Comments(7)
│book
この記事へのコメント
Posted by 和久田ミカ at 2009年09月10日 08:36
私はこの夏に、ずっと辿り着きたかったココロの深い部分と繋がるひとときがありました☆
そこから見えてきたのは、今まで言葉では発していた「結婚して子供を産む。ただそこにある幸せ」
でした。この感じ方の深さが、今までと違いました。
そこに辿り着いてしまったら、頭で考えたり、金銭面とか、今まで少し心配に思っていたことへの問題意識がなくなってしまった。
今はその部分を充分に味わいながら、次のステップが訪れるまでエネルギー充電しているところです^^
あんこだまさんも、そこに行き着くために、いろいろな体験を自分自身でしているんだな〜と思います^^
あんこだまさんの発しているものが、とってもあったかいな〜☆と、拝見させていただきました。
そこから見えてきたのは、今まで言葉では発していた「結婚して子供を産む。ただそこにある幸せ」
でした。この感じ方の深さが、今までと違いました。
そこに辿り着いてしまったら、頭で考えたり、金銭面とか、今まで少し心配に思っていたことへの問題意識がなくなってしまった。
今はその部分を充分に味わいながら、次のステップが訪れるまでエネルギー充電しているところです^^
あんこだまさんも、そこに行き着くために、いろいろな体験を自分自身でしているんだな〜と思います^^
あんこだまさんの発しているものが、とってもあったかいな〜☆と、拝見させていただきました。
Posted by ガーデンリーフ at 2009年09月10日 14:47
>和久田ミカさんへ
事故は停まっている車に駐車しようとしてぶつかったのでした。ご心配ありがとう。
ミカちゃんとの出会いがあり、今の私がいます。ありがとうねっ☆
事故は停まっている車に駐車しようとしてぶつかったのでした。ご心配ありがとう。
ミカちゃんとの出会いがあり、今の私がいます。ありがとうねっ☆
Posted by あんこだま at 2009年09月10日 16:45
「良き妻」も「良き母」も実際にはいなくて、
ただあんこだまさんがいるんですよー。
そうなりたいと願ったり、
そうなれずに落ち込んだり。
でも、そんなあんこだまさんが、とても好きです。
私もおんなじだから。
あがきまくりだから〜!
お互い頑張りましょうねえっ。
ただあんこだまさんがいるんですよー。
そうなりたいと願ったり、
そうなれずに落ち込んだり。
でも、そんなあんこだまさんが、とても好きです。
私もおんなじだから。
あがきまくりだから〜!
お互い頑張りましょうねえっ。
Posted by ニコル at 2009年09月10日 22:32
あんこだまさん、こんにちは。
渦中では苦しいばかりの時もあるかもしれませんが、それを乗り越えた時振り返ると、経験してよかったと思えることが沢山ある気がします。
あんこだまさんは、丁寧に自分自身と向き合っていらして、その姿勢に感心しています。
いつもあんこだまさんのブログを読ませていただき、いろいろなことを考え気付かせていただいています。
ありがとうございます。
渦中では苦しいばかりの時もあるかもしれませんが、それを乗り越えた時振り返ると、経験してよかったと思えることが沢山ある気がします。
あんこだまさんは、丁寧に自分自身と向き合っていらして、その姿勢に感心しています。
いつもあんこだまさんのブログを読ませていただき、いろいろなことを考え気付かせていただいています。
ありがとうございます。
Posted by アリガト at 2009年09月11日 00:14
>ガーデンリーフさんへ
今でもガーデンリーフさんのカラーセラピーの時間を思い出します。あまりお話していなかったのにガーデンリーフさんとは共感できるところが多く感じていたからかもしれません。
だからこのコメントを読んだら、涙が出てきました。
そうか~。良かったね~。本当に素敵な体験だったんだろうなあ。
私も目指しますよ☆
今でもガーデンリーフさんのカラーセラピーの時間を思い出します。あまりお話していなかったのにガーデンリーフさんとは共感できるところが多く感じていたからかもしれません。
だからこのコメントを読んだら、涙が出てきました。
そうか~。良かったね~。本当に素敵な体験だったんだろうなあ。
私も目指しますよ☆
Posted by あんこだま
at 2009年09月11日 06:33

>ニコルさんへ
ありがとう☆お互いあがきましょうね^^
>アリガトさんへ
いつもお読みいただきありがとうございます。
こちらこそいつも心温まるコメントありがとうごじます♪
ありがとう☆お互いあがきましょうね^^
>アリガトさんへ
いつもお読みいただきありがとうございます。
こちらこそいつも心温まるコメントありがとうごじます♪
Posted by あんこだま
at 2009年09月11日 06:35

接触事故とのこと。
お怪我はありませんでしたか?
大変でしたね。
私も、日々
「ごめんなさい、
ゆるしてください、
ありがとう、
愛しています。」
を 唱えています。
ほんとに 心が穏やかになりますよね。
今日も いいお話をありがとう。