2009年06月02日

無心に☆楽しんで☆

最近ちょっと腰の重い私。。。
理由は新しいことへの挑戦。

挑戦は好き。
でも新しい環境は苦手(苦笑)。
挑戦にはつきものの、恐れや不安と最近お付き合いしております。

子どもと最近保育園帰りに公園に寄ってます。
日が長くなったので日が暮れるまで遊んでいます。

子どもと遊んでいると。。
教えてもらえることがいっぱいあります。

今日の長男は背の高い鉄棒に自らよじのぼって届きたくトライしていました。

「お母さん~。出来ないよ~。」
「どうやったら出来るか考えたらいいんじゃないかな~。」

・・・数分後
「お母さん、見て~。出来た~。」
「本当だ~。出来ているね!」

身体の大きい長男、下からよじ登ることでは無理と考え、少しジャンプしてから登ることにしたそうです。
出来るから出来たのですが。。。
感心してしまいました。

工夫することはもとより、達成する原動力は
楽しまなくちゃ!

そして今出来ないことに焦点を合てて恐れたり、不安になったりしないで、
無心になること。
むしろ出来た後の楽しさ、達成感を心に描くこと。

出来たあとなんて、ほ~んとに出来なかったことが嘘みたいにスイスイ登っていました。。
頭に成功のイメージが出来上がる、達成感を味わうことって大事だなって思いました。

去年悩んでいたころ、子どもの森幼稚園創始者の内山幸一さんとお話をしました。
「子どもに教えてもらえることはいっぱいあるよ~。
子どもがなんであんなに成長するか、分かる?
それは何にも考えていないから。」

今ある課題に無心になって取り組もう。
必ずその先はある。
楽しんで取り組もう。
出来たときの自分をイメージして。



同じカテゴリー(子どもとの時間)の記事画像
Jr キッズクラブにて
目の前にある幸せ
「ぼくピンチなんです!」
自分を誇りに☆
センス・オブ・ワンダー
秋の色。冬の気配。
同じカテゴリー(子どもとの時間)の記事
 忠実な長男。 (2010-03-26 09:52)
 分身を見る (2010-03-22 09:41)
 感謝。 (2010-03-20 17:03)
 我が保育園自慢☆ (2010-02-04 02:35)
 3人一緒の散歩道☆ (2010-01-13 14:41)
 Jr キッズクラブにて (2010-01-12 00:35)

Posted by あんこだま at 06:34│Comments(2)子どもとの時間
 

この記事へのコメント

わたしも、最近停滞してます。。

理由は自分のなかにあるのに
イライラオーラをだし、子どもを怒鳴ってしまう。。

やらなきゃいけないことが
すすまない。。

なんか悪循環。

アロマの力を借りたり、
へやを片付けて、いらないものを処分したり
(こういうときのほうが思い切って捨てられるのよね)

とりあず、ひとつずつ、少しずつ前進したいと思います。
Posted by なかちゃん at 2009年06月02日 10:36
>なかちゃんさんへ
停滞しているのね〜。出来ている自分を想像してみてね☆ちょっと楽しくなるよ♪
Posted by あんこだま at 2009年06月02日 21:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。