2009年04月17日

朝、夕の子どもとの散歩☆

4月から長男が幼稚園から保育園へ転園。
次男も同じ保育園に入園となりました☆

そこで決めたこと。
なるべくたった10分(子どもの足では20分弱)だけど・・・・
歩いて登下校するぞ~~~!!!

まだ2週間ですが実行中です☆

歩くって色んな発見があります!

子ども達は本当に発見の天才☆
「蜘蛛がいるよ~!!」「え?どこどこ??」
「線路みたい!」(排水溝)「本当だ~!}
「その石。。。拾ってもいい?!」(目が輝く!)「・・・何するの?」

最近の兄弟の流行は行きは電車ごっご。
兄弟でくっついて排水溝の上を走っています。
帰りは石蹴り、またはお化けごっこ。
順番で石蹴りをして。またその様子が微笑ましい♪
見ていて幸せになります♪

特に小さい子どもの視点って一点らしいですよ。
だから地面の小さいものでもよく目に入ります~。

子どもとの散歩って本当に新鮮。
子ども達はもちろん楽しみな時間のようですが、私にとっても今一番楽しい時間かもしれません。

それに。。
たったこの往復だけで親子共に体力もちょっとずつ付いてきているように感じます。
やっぱり継続は力なりですね☆




同じカテゴリー(子どもとの時間)の記事画像
Jr キッズクラブにて
目の前にある幸せ
「ぼくピンチなんです!」
自分を誇りに☆
センス・オブ・ワンダー
秋の色。冬の気配。
同じカテゴリー(子どもとの時間)の記事
 忠実な長男。 (2010-03-26 09:52)
 分身を見る (2010-03-22 09:41)
 感謝。 (2010-03-20 17:03)
 我が保育園自慢☆ (2010-02-04 02:35)
 3人一緒の散歩道☆ (2010-01-13 14:41)
 Jr キッズクラブにて (2010-01-12 00:35)

Posted by あんこだま at 23:37│Comments(2)子どもとの時間
 

この記事へのコメント

あんこだまさんのお散歩のこと、そのままたくさんの母たちに、
つたえた~~~い!
子育てのこのゆったりした、宝玉のような時間こそが
(たとえ本の10分でも!)子どもの背中を
おす力にかわるでしょう!親じゃなきゃ出来ないこと、味わえないこと!
私も、娘とのあの日々に、もどりたいいです
楽しかったなぁ
思わず、あのころの自分をおもいだして
優しくなっちゃいます
20歳でも17歳でも、かわいいかわいいわが子ですよ!
Posted by あのね at 2009年04月18日 08:56
>あのねさんへ

いつも嬉しいコメントいただきありがとうございます☆先輩ママからの言葉は子育ての助けになります☆

絵本も園で読んでもらうものじゃなくて、親子で読むものになってほしいなあって思います。園の中に福音館書店の記念ポスターがあって、絵本のイラストがふんだんに飾られているんですけど。。。立ち止まる子どもが少ないような。。

子どもとの今を大切にしたいなあと、改めて思いました。
Posted by あんこだまあんこだま at 2009年04月19日 16:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。