2009年02月06日

「一人じゃないんだよ」

子どもって本当によく見ているなあって思う。

親が安心しているか、どうか。
親がどのくらい打ち解けているか、どうか。
周りの人が自分のことを受け入れてくれているのか、どうか・・・。

子どもを見ていて気がつくこと。

1、友達の名前を覚えるのが遅い。

これは男の子だからじゃないんだよね。。。
親がよく「・・ちゃん」「・・くん」って呼んでいると、
その子どもはよく名前を覚える子どもになる気がする。

2、雰囲気は伝播する。

次男は引越しして人見知りになったし、
私が人見知りが取れてきたら・・・ちゃんとお友達の輪に入ろうとしていた。

行動力がありそうなタイプに見えるかもしれないけれど、
実は人見知りな私。
そして様子を見てしまう私。
多分それをちゃんと見抜いているんだろうなあ。

3、「好きだよ」っていうメッセージ

自分の名前をその場にいる多くの人に呼んでもらえ、
親しみを向けられるとき。。
子どもってとってもイキイキ輝きだすと思う!

これって本当に当たり前。

無関心ほど傷つくことはない。

多くの名前を知り、呼び、
親しみを向け、
「一人じゃないんだよ」っていうメッセージを送れる人になりたいな。



同じカテゴリー(子どもとの時間)の記事画像
Jr キッズクラブにて
目の前にある幸せ
「ぼくピンチなんです!」
自分を誇りに☆
センス・オブ・ワンダー
秋の色。冬の気配。
同じカテゴリー(子どもとの時間)の記事
 忠実な長男。 (2010-03-26 09:52)
 分身を見る (2010-03-22 09:41)
 感謝。 (2010-03-20 17:03)
 我が保育園自慢☆ (2010-02-04 02:35)
 3人一緒の散歩道☆ (2010-01-13 14:41)
 Jr キッズクラブにて (2010-01-12 00:35)

Posted by あんこだま at 20:51│Comments(0)子どもとの時間
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。