2009年01月17日
一緒に楽しもう♪
本日、長野市医師会主催の
「子どもとメディアに関する講演会」に行ってきました。
今回参加したのは講師の先生方にすごく興味があったから。
こどもの本の童話館グループの川端強先生といえば、
どこの市町村の小児科に行っても必ず置いてある、あのチラシ。
しかも所在地、長崎県。
長崎県がいけないって言っているんじゃなくて。。。。
大体情報の発信地って大都市がほとんどだから。
後半は北原子どもクリニックの北原文徳先生。
北原先生もよく新聞にも取り上げられている、パパの読み聞かせ。
今日は託児つきの講座。
長崎から先生を呼び、しかもダブル講師。
さすが長野市~と思いました。
今日の感想は
ちょっと難しい。
絵本って子どもに読んであげたほうがいいということは多分ママたちは知っている。
テレビや携帯が害であることも多分知っている。
現役ママとしては。。。
何故ママ達は、害と分かっていても家から出せないのか、
それも見てほしいなあと思う。
絵本の読み聞かせをしてもらえない子どもは気の毒だと思う。
でも「読み聞かせをしなければ」、と思って義務感で読むのはどうだろう?
害と分かってもTVを与えているママ達のなかには
毎日の子育て規範に必死で、罪の意識に悩み、孤独である場合も少なくないような気がする。。
おもちゃのお話でも出てきたけれど、
ともかく大人が楽しむことが一番!
そして中身は子供だましのようなものは避けてね。
一緒に心温まる時間を共有する仲立ちが。。。。
絵本であり、
おもちゃなのかな。
「子どもとメディアに関する講演会」に行ってきました。
今回参加したのは講師の先生方にすごく興味があったから。
こどもの本の童話館グループの川端強先生といえば、
どこの市町村の小児科に行っても必ず置いてある、あのチラシ。
しかも所在地、長崎県。
長崎県がいけないって言っているんじゃなくて。。。。
大体情報の発信地って大都市がほとんどだから。
後半は北原子どもクリニックの北原文徳先生。
北原先生もよく新聞にも取り上げられている、パパの読み聞かせ。
今日は託児つきの講座。
長崎から先生を呼び、しかもダブル講師。
さすが長野市~と思いました。
今日の感想は
ちょっと難しい。
絵本って子どもに読んであげたほうがいいということは多分ママたちは知っている。
テレビや携帯が害であることも多分知っている。
現役ママとしては。。。
何故ママ達は、害と分かっていても家から出せないのか、
それも見てほしいなあと思う。
絵本の読み聞かせをしてもらえない子どもは気の毒だと思う。
でも「読み聞かせをしなければ」、と思って義務感で読むのはどうだろう?
害と分かってもTVを与えているママ達のなかには
毎日の子育て規範に必死で、罪の意識に悩み、孤独である場合も少なくないような気がする。。
おもちゃのお話でも出てきたけれど、
ともかく大人が楽しむことが一番!
そして中身は子供だましのようなものは避けてね。
一緒に心温まる時間を共有する仲立ちが。。。。
絵本であり、
おもちゃなのかな。
Posted by あんこだま at 23:06│Comments(0)
│子どもとの時間