2008年11月10日

パンを作るのって本当に楽しい!

友人へのプレゼントを作りました。中身はもちろんパン☆

パンを作るのって本当に楽しい!



今回の友人のリクエストは。。。
ベーグル!!!!

必死に練習しました。
結果、今の私にはこれが最良かな・・と思えたのでラッピングして
プレゼント。

そのお友達のメールをご紹介☆
本人にはご了承を得ています。

今朝8時過ぎ、保育園に送り出し、さぁてやっと私の朝ご飯だ、何を食べようか…と思っていたところにパンが届きました。
ナイスタイミング。

まずはカンパーニュをトーストして、カフェオレと一緒にいただきました。

感想は~、
今朝は特に冷え込んだせいか、パンも冷たくなって縮こまっていましたが、トーストしたら外はパリパリ、中はふんわりに戻って、噛めば噛むほど旨味が出てきてホント美味でしたっ。
特に塩気が絶妙ですね・自然塩だからでしょうか??

ゆうこさんが奮闘してくださったベーグルは保育園から帰ってきたら一緒に食べようと思っていましたが、
我慢できずひと口いただきました。
こちらも美味しかった~。
朝食にちょうどいいお味でした。
中も『ふわもち』っとしていて良い食感でしたよ・外の皮の部分もとってもなめらかで美味でした。

朝から幸せな気分にさせてくださって本当にありがとう・・
とりいそぎ感想とお礼まで。




このメールを読んだ感想は。。
最初はほっと一安心しました。。

後で振り返ってみて、いい経験させてもらったなあってしみじみ。

でもこのお友達も私が送り出したパンと会話しているなあ、なんて思ってちょっと嬉しかった☆
「今朝は特に冷え込んだせいか、パンも冷たくなって縮こまっていましたが」なんて。。。
よく見てもらっているなあ。感激ひとしおです。


教室でパンを教えるのはもちろん楽しいです。
でも教室の流れとか、人の気配とかもいっぱい感じて動いていて。

だからこんなに純粋にパンと向き合ったのは久しぶりで。
なんだかとっても楽しかった。
こんなにパンを作るの、楽しいよ~!!!って大声で叫びたくなっちゃうくらい。

パンに触れて、パンの息使いを感じて、自分を感じて、
相手を想って。
純粋に楽しかった。

また原点に戻れた感じ。
依頼してくれたお友達に感謝します☆






同じカテゴリー(bread)の記事画像
『ぼくらのごはん』
ベーグル☆ベーグル
時をじ~~~~~っと待つ☆
農工房 銀亭さん☆
元町パンのベーグル♪
ヒューゲルさん大好き☆
同じカテゴリー(bread)の記事
 『ぼくらのごはん』 (2010-04-23 15:36)
 パンの声☆ (2009-07-21 09:39)
 パンの芸術品☆ (2009-06-21 20:57)
 ベーグル☆ベーグル (2009-05-15 20:51)
 私の求める味☆ (2009-04-16 22:22)
 パンに教えてもらったこと☆ (2009-04-14 23:10)

Posted by あんこだま at 21:50│Comments(4)bread
 

この記事へのコメント

こちらこそ!忙しいのにたくさんパンを作って送ってくださって本当にありがとうございました!
ひとつひとつのパンにあんこだまさんの「気もち」が感じられて一層おいしかったですよ!
これからも美味しいパンを焼き続けてくださいね。
Posted by タジー at 2008年11月11日 11:02
お友だちを思って必死に練習~。
もうただそのことだけで胸がいっぱいになるプレゼントです!

これがサプライズなのでは~♪

パンで幸せな気分に!
ちゃんと想いが届いてる~。

ステキです♪
Posted by みらくるゆぅ at 2008年11月12日 00:28
「パンと会話」ってすてきーー。

大好きーーーって叫びがきこえてくるよ!

クリスマス用のシュトーレン。やってますか?

マジ依頼です。

すっごく大きくって、これからの1か月、
すこしずつ食べて、元気でいられるような。

ちゃんと依頼しますね!!
Posted by へぬ@ハピチア at 2008年11月12日 05:03
>タジーさんへ

こちらこそ、貴重な経験ありがとうございました☆
タジーさんのためにパンを作るのもとっても楽しかったし、本当に楽しかったです♪
ありがとうございました。これからも努力したいと思います。

>みらくるゆぅさんへ

本当に未知の世界だっただけに。。頑張りました。手つくりって気持ちを届けてくれるから、ステキですよね☆

>へぬさんへ

シュトーレンって生徒さん達にも人気のパンです。やっぱり特別なのかな。少しずつ食べるってことにも意義があるんですよね。
Posted by あんこだまあんこだま at 2008年11月13日 23:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。