2009年05月15日

ベーグル☆ベーグル

ベーグル☆ベーグル


久しぶりにどっぷりとパンと向き合いました♪

お友達からご依頼をいただいて。
留学生の歓迎会にベーグルを持っていきたい!
しかも42個!!

ご依頼ってとっても嬉しいんです。
直接パンを届けて、喜んでもらえるし。
作る過程もお友達の笑顔を想像しながら出来て。

その中で最近一番効果が大きいと感じるのは
自分以外の価値観で作り出す、ということ。

パンを作っていても、選ぶ段階で自分の好みで選んでしまっているんですよね。
だから好きなパンは上手くなるけれど、
そうでもないパンはあまり上達もしない。
だから尚更上手にならないという悪循環に。。。

でもご依頼をしていただいて本当に自分の枠が広がることを実感します!!
このような機会を作っていただいて本当に感謝です!

今回のご依頼は数は基より、
具材、食感、成型をトータルに考える機会となったのでとても面白かったです。
留学生の歓迎会という場所なので
和で統一。

高橋雅子さんの本を主に参照して
わかめ、塩昆布、桜えび+クリームチーズ、抹茶+酒かす+ホワイトチョコ、練り黒ゴマ+白炒りゴマ、シナモンレーズン、あんこ
の7種類です。

自分で選んだら。。。選ばないだろうなと思うのもあり、新発見の連続でした!!

お渡しする前に何回か実験もあり。。。
被験者になってもらった方もありがとうございました^^;

改めて実感しました。
パンを作るのって楽しい!幸せ!


同じカテゴリー(bread)の記事画像
『ぼくらのごはん』
時をじ~~~~~っと待つ☆
農工房 銀亭さん☆
元町パンのベーグル♪
ヒューゲルさん大好き☆
クリストシュトーレン
同じカテゴリー(bread)の記事
 『ぼくらのごはん』 (2010-04-23 15:36)
 パンの声☆ (2009-07-21 09:39)
 パンの芸術品☆ (2009-06-21 20:57)
 私の求める味☆ (2009-04-16 22:22)
 パンに教えてもらったこと☆ (2009-04-14 23:10)
 時をじ~~~~~っと待つ☆ (2009-04-13 12:38)

Posted by あんこだま at 20:51│Comments(3)bread
 

この記事へのコメント

素敵!!

自分の気持ちを再確認できたんだね。


そして美味しそう!!

さすが、私と違って用意周到なあんこだまさんだと思いました!
見習いたい姿勢だなぁ。

あぁ・・・食べたい(結論 笑)
Posted by Lea@アトリエ・イド at 2009年05月15日 21:48
たくさんのベーグル、
きれいな成型といい、色合いといい
圧巻ですね!!

高橋雅子さんの本、私も持っていますが
意外な組み合わせが本当におもしろいですよね!

「パンを作っていても、選ぶ段階で自分の好みで選んでしまっている・・・」
そうですね、
作ったこともないけど苦手意識を持っていまうパンもあれば、パン屋さんでも絶対買わないパンって。私もありますよ。
あえてそういうものにチャレンジするとまた新しい発見がありそうですね。
こんど私もチャレンジしてみます!
Posted by hana*hana* at 2009年05月16日 01:29
>Leaさんへ

自分にとって幸せと感じることなんだな~って改めて実感です☆

それにしても不思議!たった今Leaさんのことを思い出していたんですよ!

>hana*hanaさんへ

敢えて選ばないものを挑戦するのって刺激になります!頼まれると「頑張るぞ~!」って思って格闘しています。
Posted by あんこだまあんこだま at 2009年05月16日 04:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。