2009年07月21日

パンの声☆

今日から「しろつめくさ」はしばらくお休みです☆
参加いただいたみなさん、ありがとうございました♪

この1ヶ月のフランスパン講習での成果☆

思い起こせば。。
失敗という失敗をしなくなったんですよね~。
1年前、独学で自家製天然酵母パンを作り始めたときはひどかったんですよ~。
形にならない、固い、酸っぱい。。。。

最近、パンの声が少し聞こえるようになったんです!
「もういいぞ~」とか
「早くしてくれ~」とか(笑)

ちょっと怪しいですが、ますますパン作りが楽しく感じるようになりました。

パンって一つの成功体験ですよね!
「出来た~~~~!!」っていう喜びは代えがたい。
しかも美味しくって、ダブルで嬉しい♪♪

作りたい!って思うパンはまだまだ先になるけれど。。
今はこの自分の成長に満ち足りた想いがあります☆

さあ~、今日からシフトを変えて~
夏のお題の

梅干し(横山タカコ先生ご推薦の井上竹細工店で竹ざる購入~♪)
あんこ
土鍋でご飯を炊く、
ベーグル、
とっても瑞々しいリュスティックを研究するぞ~!!

と思ったら。。
今日から水道工事です。

珍しく出歩く、と炊事から離れて
事務に没頭することになりそうです。


同じカテゴリー(bread)の記事画像
『ぼくらのごはん』
ベーグル☆ベーグル
時をじ~~~~~っと待つ☆
農工房 銀亭さん☆
元町パンのベーグル♪
ヒューゲルさん大好き☆
同じカテゴリー(bread)の記事
 『ぼくらのごはん』 (2010-04-23 15:36)
 パンの芸術品☆ (2009-06-21 20:57)
 ベーグル☆ベーグル (2009-05-15 20:51)
 私の求める味☆ (2009-04-16 22:22)
 パンに教えてもらったこと☆ (2009-04-14 23:10)
 時をじ~~~~~っと待つ☆ (2009-04-13 12:38)

Posted by あんこだま at 09:39│Comments(3)bread
 

この記事へのコメント

パンの声が聞こえるって素敵ですね!
私もパン作り、してみたいです♪
Posted by rukoruko at 2009年07月22日 01:52
いろいろお世話になりました。あんこだまさんのお教室を通して、自家製天然酵母のパン作りの楽しさをしり、また心のこもった食への興味をより深くしたきっかけにもなりました。それにうちでエキスや酵母やらを育てていると、なんともいえない穏やかではあるんですが、生のエネルギーが漂う家庭になるような気がします。 育て中のエキスの瓶や発酵中のステンレスのボールが並んでいるキッチンのカウンター越しに、しばしばそんな気持ちがしました。パンはしばらくお休みとのこと、(お疲れ様でした^^)気分リフレッシュしてまた再開のおりは一報くださいね!
Posted by tanaka rei at 2009年07月23日 05:46
>rukoさんへ

経験積めば聞こえるようになりますよ!rukoさんはきっとママの心の声を聞くのが上手なのでは!?

>tanaka reiさんへ

「穏やかながらも 気が満ちている」!!
いい表現です~☆使わせていただきます!
ほんと、生き物ですよね。そして気がありますよね。
Posted by あんこだまあんこだま at 2009年07月23日 11:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。