2008年10月15日

そば寒天

そば寒天




久しぶりに日誌再開。
(というか最近あまりの忙しさにパンは作れず。)
今日は今月の教室お菓子のご紹介♪

棒寒天 1本
そば粉 50g
砂糖 50g
水 2カップ

①寒天を洗って、ちぎり、1と1/2カップの水で最低30分以上浸しておく。
②そば粉を水1/2カップで溶いておく。
(ダマにならないように水をすこしずつ!)
③寒天を火にかけて溶かす。
④③に砂糖を入れる。
⑤②を入れて、手早く混ぜる。
⑥⑤を水に濡らした流し箱に入れて固める。

茅野は寒天の産地。
7年に一度の奇祭、木落としでの振る舞い料理にも寒天料理は欠かせません。
これは地元のおばあちゃんに教わったレシピにちょっと手を加えたもの。
簡単だったのでママに大人気でした。

これから新そばの季節♪
ぜひお試しください~。






同じカテゴリー(bread)の記事画像
『ぼくらのごはん』
ベーグル☆ベーグル
時をじ~~~~~っと待つ☆
農工房 銀亭さん☆
元町パンのベーグル♪
ヒューゲルさん大好き☆
同じカテゴリー(bread)の記事
 『ぼくらのごはん』 (2010-04-23 15:36)
 パンの声☆ (2009-07-21 09:39)
 パンの芸術品☆ (2009-06-21 20:57)
 ベーグル☆ベーグル (2009-05-15 20:51)
 私の求める味☆ (2009-04-16 22:22)
 パンに教えてもらったこと☆ (2009-04-14 23:10)

Posted by あんこだま at 00:44│Comments(0)bread
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。