2008年08月29日
伝えたいこと(お団子?^^)
明日から「しろつめくさ」が始まります。。。
ちょっとドキドキです☆
明日の仕込みをしていました。
そこへ長男(5歳)登場。
明日からお母さんはパンを教えるお仕事をするんだよ~って言うと。。
長男「お母さん、お手伝いできることある?」
!!!!!!!
普段は悪さもするが。。。
大人になったな~。しみじみ。
母も頑張るよ。
その後、
「お母さん、お仕事いっぱいしたら、車買ってね!」
とか言っていましたが。。。
「しろつめくさ」で大切にしたいこと。
季節感。
和のテイスト。
長男が園に通うようになって保育士さんから聞いた言葉。
「お子さん、あんこ好きですよね~。
最近の子どもはあんこ嫌いの子どもも多いんですよ~。」
私も洋食も好き。
でも和食、伝統食は日本人の身体の基本な気がする。
だから大事にしたい。伝えたい。
もうすぐ月見。
お月見まではお菓子のメニューはお団子で。
(隣のすすきのふくろうも習って作りました。)

ちょっとドキドキです☆
明日の仕込みをしていました。
そこへ長男(5歳)登場。
明日からお母さんはパンを教えるお仕事をするんだよ~って言うと。。
長男「お母さん、お手伝いできることある?」
!!!!!!!
普段は悪さもするが。。。
大人になったな~。しみじみ。
母も頑張るよ。
その後、
「お母さん、お仕事いっぱいしたら、車買ってね!」
とか言っていましたが。。。
「しろつめくさ」で大切にしたいこと。
季節感。
和のテイスト。
長男が園に通うようになって保育士さんから聞いた言葉。
「お子さん、あんこ好きですよね~。
最近の子どもはあんこ嫌いの子どもも多いんですよ~。」
私も洋食も好き。
でも和食、伝統食は日本人の身体の基本な気がする。
だから大事にしたい。伝えたい。
もうすぐ月見。
お月見まではお菓子のメニューはお団子で。
(隣のすすきのふくろうも習って作りました。)
Posted by あんこだま at 00:26│Comments(0)
│子どもとの時間