2008年08月24日

とうもろこし種のマフィン

とうもろこし種のマフィン



旬にこだわりたいなあと思う。

長野に来てよかったなあって思うことはいっぱいあるけれど、
野菜のおいしさを知り、
旬を体が実感している!!と知った喜びもその一つ。

夏野菜の中で甘みの強い野菜は発酵種にも向いている。
とうもろこし、トマトなど。。。

義理の父が作った、丹精こめた無農薬野菜で
私も心をこめたパンが作れたらな、と思う。

今日はとうもろこしで。




とうもろこしマフィン

エキス*
とうもろこし200グラムすりおろし
28℃約2日で発酵

種*
とうもろこしエキス100、粉200、砂糖塩3グラム
28℃4時間で2倍に

生地作り
とうもろこし110、水210グラム
強力粉500、砂糖24、塩8、種250、菜種油24グラム

甘味が強く感じた。塩気がほしい。バターとかいれればおいしいはず。
薄力粉入りでもおいしいかも。

分割60グラム 
最終発酵30℃2時間
予熱210℃ 焼き190℃15分

とうもろこしを水分として入れたのでかなり細かくしたが、味が焼きあがりしばらくすると飛んだ。
粒で入れた方がいいかも。





同じカテゴリー(bread)の記事画像
『ぼくらのごはん』
ベーグル☆ベーグル
時をじ~~~~~っと待つ☆
農工房 銀亭さん☆
元町パンのベーグル♪
ヒューゲルさん大好き☆
同じカテゴリー(bread)の記事
 『ぼくらのごはん』 (2010-04-23 15:36)
 パンの声☆ (2009-07-21 09:39)
 パンの芸術品☆ (2009-06-21 20:57)
 ベーグル☆ベーグル (2009-05-15 20:51)
 私の求める味☆ (2009-04-16 22:22)
 パンに教えてもらったこと☆ (2009-04-14 23:10)

Posted by あんこだま at 22:27│Comments(4)bread
 

この記事へのコメント

初めまして(o^∀^o)

カロローゾのハルと申します(*^o^*)突然ですがコメント失礼しますm(_ _)mご自分でお店をやりたいと思われているみたいですね(>_<)
今度新しい企画(私のブログに詳細があります)を立ち上げることになりました!あんこだまさんもよろしかったらいかがでしょうか?必ず将来に繋がる出会いがあるかと思います( ̄∀ ̄)
お忙しいとは思いますがコメントいただけると嬉しいです。
Posted by ハル at 2008年08月24日 22:35
>ハルさん

コメントありがとうございます☆
新しい企画!興味深々です!
出来れば参加したいです。連絡しますね~。
Posted by あんこだまあんこだま at 2008年08月27日 00:55
はじめまして♪
1歳の女の子持ちの、働くママです(*^_^*)

長野市でパン教室を探していて、こちらに
たどり着きました。
最近パン作りを始めたばかりで
全く初心者ですが、大丈夫でしょうか…?
子供に手作りのパンを食べさせたくて、
本を見ながら悪戦苦闘しています(+_+)
自家製酵母にもとても興味があるのですが、
なかなか踏み出せません、、、

何曜日に教室が開催されているのか、
また、9月上旬はいっぱいとのことですが、
申込みはどのようにしたら良いのか、
教えていただけたら嬉しいです!
Posted by カエル at 2008年08月28日 20:46
>カエルさん

お問い合わせいただきありがとうございます。
パンはコツがあってそこが分かるまでは苦労します。。
教室の方は来月上旬はいっぱいですが、
まだ入れる日にちもありますので連絡しますね☆
Posted by あんこだまあんこだま at 2008年08月29日 00:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。