2009年01月18日
価値観とバランス
欲していないストレスって。。。。
やっかいですよね。
去年茅野からの引越しが決まってからは本当に食欲との戦いだったような気がする。
昔から何かストレスがあると、お腹が痛くなっていた私。
自分の全ての力を出し尽くしてやりたいことが見つかったときの引越し話は
相当ショックだったらしく、受け止めたとき、立つのも辛いほどお腹が痛くなった。
そして落ち着いた後は食欲の増進。
食べることによって満たされ、日々を過ごしているような感じだった。
摂食障害の入り口だったと思う。
心の安定って簡単に崩れるもののような気がする。
長野に来て見つめなおしたことの一つは「食べること」
食べるって自分を創ること。
命をいただくこと。
よく噛んで、そのものの命に「ありがとう」って感謝しながら食べている。
だからね、そんな風に食べることが出来ないときは
悲しくなってくる。
ファーストフードを仕方なく食べるとき。
全く素材に味がしない。
命の息吹を感じない。
ありがたみを感じない。
噛まないからあっという間に食べちゃう。
一緒に食べる時間の楽しさが感じられない。
待たずに早く食べ物が出てきて、早く食べ終わればそれでいいのだろうか。
こんなことを考えながら食べているからますます美味しく感じない。
私の実家の母はすごく教育熱心ですごく制限をされていた私。
例えば、
TVは見ちゃ駄目。(だから懐メロとか歌えない私。)
インスタントは食べちゃ駄目。(その分反動が来たなあ。。。)
だから駄目駄目とも言い切れない私。
自分の中の価値観と
子育てとのバランス。
そして夫婦間の価値観の違い。
難しいなあ。。。。
やっかいですよね。
去年茅野からの引越しが決まってからは本当に食欲との戦いだったような気がする。
昔から何かストレスがあると、お腹が痛くなっていた私。
自分の全ての力を出し尽くしてやりたいことが見つかったときの引越し話は
相当ショックだったらしく、受け止めたとき、立つのも辛いほどお腹が痛くなった。
そして落ち着いた後は食欲の増進。
食べることによって満たされ、日々を過ごしているような感じだった。
摂食障害の入り口だったと思う。
心の安定って簡単に崩れるもののような気がする。
長野に来て見つめなおしたことの一つは「食べること」
食べるって自分を創ること。
命をいただくこと。
よく噛んで、そのものの命に「ありがとう」って感謝しながら食べている。
だからね、そんな風に食べることが出来ないときは
悲しくなってくる。
ファーストフードを仕方なく食べるとき。
全く素材に味がしない。
命の息吹を感じない。
ありがたみを感じない。
噛まないからあっという間に食べちゃう。
一緒に食べる時間の楽しさが感じられない。
待たずに早く食べ物が出てきて、早く食べ終わればそれでいいのだろうか。
こんなことを考えながら食べているからますます美味しく感じない。
私の実家の母はすごく教育熱心ですごく制限をされていた私。
例えば、
TVは見ちゃ駄目。(だから懐メロとか歌えない私。)
インスタントは食べちゃ駄目。(その分反動が来たなあ。。。)
だから駄目駄目とも言い切れない私。
自分の中の価値観と
子育てとのバランス。
そして夫婦間の価値観の違い。
難しいなあ。。。。