2010年06月29日
決意
「あの人がこう言ったから」
「でも・・できない」
「だけど・・だから」
状況って・・
本当に弱点をついてくる。
そして
口に出てくるのは
言い訳。
言い訳していると
状況は更に悪化してくる。
今の状況を作っているのは
私です。
今の状況を選んだのは
私です。
多分
今を変えようと思うなら
100%の決意しか無いのかもなあ
と思った。
「でも・・できない」
「だけど・・だから」
状況って・・
本当に弱点をついてくる。
そして
口に出てくるのは
言い訳。
言い訳していると
状況は更に悪化してくる。
今の状況を作っているのは
私です。
今の状況を選んだのは
私です。
多分
今を変えようと思うなら
100%の決意しか無いのかもなあ
と思った。
2010年06月29日
未来予想図
「自分を生きたい」
ただそう思った。
常に囚われてきた想いは
「自分を生きるなんて
自分勝手なんじゃないか」
この問いへの答えは
まだ100%は出ていなくて。
でも
自分を生きたいっていうのは
どうしようもない
生きる衝動なんだっていうのは
心から感じている。
それを無視することは
絶対に出来ない。
これは感覚でしか言えないんだけど
自分らしく生きるっていうことは
平和に繋がっていると思うんだよね。
日本って
ボケてしまっていることろはあるけれど
本当に平和。
平等では無いけれど
チャンスはまだまだあるって思う。
それなのに
見える物の有る無しとかに拘りすぎて
競争や奪い合いばかりするのは勿体ないと思う。
そのエネルギーを
自分の宝物に目を向けて
磨きをかけて
共有した方が
きっと皆が幸せになるって思うんだよね。
だから私は
まず
自分を愛したいと思う。
自分が大好きならば
自己犠牲で不満じゃなくて
献身的な愛を誰かに届けることが出来るんじゃないかな
って思う。
私自身も
いつも
誰かに
支えられて
やっとここまで生きてきた。
だから
いつも誰かの役に立てればと思っているし
それが最大の自分への癒しなんだなって
感じている。
もうひとつ
よく言われるのが
家族への犠牲。
きっと
答えに繋がる道のひとつは
対話なんだろうなあって思う。
苦しくても
諦めないで
話す、聴く。
大切っていう想いを
伝える。
伝わるように行動する。
これだけだと疲れちゃうから(笑)
一緒に楽しむ時間を作る。
一人になれる時間も作る。
お互いに
緩んだり
緊張したり
許したり、
でも
底の底を
信じる。
見た目だけじゃなくて
お互いの心の揺れを感じる。
そうすれば
きっと
私にも
家族にも
未来ってあるんじゃないかなって思う。
ただそう思った。
常に囚われてきた想いは
「自分を生きるなんて
自分勝手なんじゃないか」
この問いへの答えは
まだ100%は出ていなくて。
でも
自分を生きたいっていうのは
どうしようもない
生きる衝動なんだっていうのは
心から感じている。
それを無視することは
絶対に出来ない。
これは感覚でしか言えないんだけど
自分らしく生きるっていうことは
平和に繋がっていると思うんだよね。
日本って
ボケてしまっていることろはあるけれど
本当に平和。
平等では無いけれど
チャンスはまだまだあるって思う。
それなのに
見える物の有る無しとかに拘りすぎて
競争や奪い合いばかりするのは勿体ないと思う。
そのエネルギーを
自分の宝物に目を向けて
磨きをかけて
共有した方が
きっと皆が幸せになるって思うんだよね。
だから私は
まず
自分を愛したいと思う。
自分が大好きならば
自己犠牲で不満じゃなくて
献身的な愛を誰かに届けることが出来るんじゃないかな
って思う。
私自身も
いつも
誰かに
支えられて
やっとここまで生きてきた。
だから
いつも誰かの役に立てればと思っているし
それが最大の自分への癒しなんだなって
感じている。
もうひとつ
よく言われるのが
家族への犠牲。
きっと
答えに繋がる道のひとつは
対話なんだろうなあって思う。
苦しくても
諦めないで
話す、聴く。
大切っていう想いを
伝える。
伝わるように行動する。
これだけだと疲れちゃうから(笑)
一緒に楽しむ時間を作る。
一人になれる時間も作る。
お互いに
緩んだり
緊張したり
許したり、
でも
底の底を
信じる。
見た目だけじゃなくて
お互いの心の揺れを感じる。
そうすれば
きっと
私にも
家族にも
未来ってあるんじゃないかなって思う。
2010年06月29日
存在するだけで価値がある
自分を許してあげたい、
「あなたは生きている、
ただそれだけで価値があるんだよ」
って言ってあげたい、
最近そう思います。
自分が信じた通りの行動をして
失敗したとします。
そうすると
落ち込む以前に
すごく責めている自分に出会います。
「やっぱり私なんて」
「どうせ自分なんて」
こう言っているのは
ほとんどクセによるものです。
根拠なんてありません。
むしろ
「この結果にある意図を感じてね。
あなたはよくチャレンジしました。」
そう言いたいと思います。
例えば
病気をして
何も出来なくなったら。
例えば
怪我をして
不自由になったら。
「子どもが可哀想。」
この言葉、
けっこうグサリときます。
「なんて自分は悪いことをしているんだろう」
なんて思っちゃう。
ずっとそう思ってきた。
他人の目を気にしてそう言われないようにしてきた私。
でも
例え不自由が生じても
例え会う時間が短くなっても
例え老いて出来ることが少なくなっても
私の中にある
愛情は変わらない。
むしろ
増えているかもしれない。
だから
例え
失敗しても
不自由になっても
失っても
大丈夫。
あなたには
いっぱいの愛情が今もうすでにある。
この先に何があっても
両手にいっぱい愛を持っていることでしょう。
あとは
信じて
感じて
表現するだけ。
そして
愛をいっぱい表現するために
ゆとりを作るために
いっぱい遊んで
いっぱい休むことも
自分に認めたいと思います。
あなたは
存在するだけで
価値がある人です。
「あなたは生きている、
ただそれだけで価値があるんだよ」
って言ってあげたい、
最近そう思います。
自分が信じた通りの行動をして
失敗したとします。
そうすると
落ち込む以前に
すごく責めている自分に出会います。
「やっぱり私なんて」
「どうせ自分なんて」
こう言っているのは
ほとんどクセによるものです。
根拠なんてありません。
むしろ
「この結果にある意図を感じてね。
あなたはよくチャレンジしました。」
そう言いたいと思います。
例えば
病気をして
何も出来なくなったら。
例えば
怪我をして
不自由になったら。
「子どもが可哀想。」
この言葉、
けっこうグサリときます。
「なんて自分は悪いことをしているんだろう」
なんて思っちゃう。
ずっとそう思ってきた。
他人の目を気にしてそう言われないようにしてきた私。
でも
例え不自由が生じても
例え会う時間が短くなっても
例え老いて出来ることが少なくなっても
私の中にある
愛情は変わらない。
むしろ
増えているかもしれない。
だから
例え
失敗しても
不自由になっても
失っても
大丈夫。
あなたには
いっぱいの愛情が今もうすでにある。
この先に何があっても
両手にいっぱい愛を持っていることでしょう。
あとは
信じて
感じて
表現するだけ。
そして
愛をいっぱい表現するために
ゆとりを作るために
いっぱい遊んで
いっぱい休むことも
自分に認めたいと思います。
あなたは
存在するだけで
価値がある人です。