2009年07月10日

「ガッツけ乙女!輝け自分!感性のアンテナ磨いていますか?

「ガッツけ乙女!」
このタイトルにやられてしまいました。。。
え?私のこと?って感じで^^;

それとこの方の講演会があったら絶対に行きたい!と思っていました。
のでその場で申し込み♪
昨日がその当日。
とっても楽しみでした。
当日は満員御礼!
「ガッツけ乙女!輝け自分!感性のアンテナ磨いていますか?



高野登さん、現リッツカールトンホテル日本支社支社長であります。
著書も本屋さん(特に長野では)に高く積まれていますよね。
「ガッツけ乙女!輝け自分!感性のアンテナ磨いていますか?


「ガッツけ乙女!輝け自分!感性のアンテナ磨いていますか?



本もすごく分かりやすくて、読みやすかったです!
そして講演会も例え話が分かりやすく、すごく理解しやすかったです!

講演会で心に残ったのは
ブランドという言葉。

ブランドってただそこにあるものなんじゃなくて
作り上げたものなんだっていうこと。

ワクワク、ドキドキ、楽しみながら。

自分は大切にされている、役に立っていると実感できたとき、
初めてお客様にも喜びを提供できること。

自分の強みを作ること。
自分で考えること。
自分から発信すること。
五感を大切にすること。
感性のアンテナを常に磨いておくこと。

毎日こつこつと
同じ事を繰り返し
真剣に120パーセントやること。

ブランドは約束なんだ!
どんな状況であっても同じ想い、サービス、場を提供し続けることなんだ。。



それと興味深い話がもう一つ。
「可能性の領域」について。

リッツ・カールトン・ホテルを立ち上げるとき創始者達が話し合った問い。
「ホテル業界に新しいホテルは必要か?」
答えはNO。

そこで出した結論。
「りっつ・カールトン・ホテルは宿泊業やサービス業に捉われず、
新しい価値創造産業となろう。」

私には夢があります。
田舎に自然の力を感じる、人が集う場を作ること。

でもただ田舎にあるだけでは人が集うには不十分。
自分の田舎価値の可能性の領域を広げたいな。

また自分ブランド作りは不可欠!
自分の強みってなんだろう。。
自分が人に喜んでもらえることってなんだろう。。

今できることに
わくわくしながら取り組んで
毎日コツコツと。

自分ブランド作り楽しんでみたいと思います。





同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
my sweet home
宝地図セミナー開催!
宝地図セミナーのご案内☆
ママコーチングinTHE FUJIYA GOHONJIN5月
郷土料理研究家横山タカ子先生のゼミナール
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 僕ら癒しの3従士♪ (2010-10-03 22:20)
 自分を生きる~サドベリースクール~ (2010-05-11 09:56)
 安心ってこんな感じ。 (2010-02-15 11:29)
 生きているってスゴイ!~ママイキ上映会終了しました (2009-11-01 14:52)
 紀里谷和明さんの講演会、続き (2009-10-24 23:05)
 夢のエネルギー「中里尚雄講演会」 (2009-09-12 17:12)

Posted by あんこだま at 12:12│Comments(2)セミナー
 

この記事へのコメント

高野さんの講演会があったのですね~!
私も本を読んでて、話を聴いてみたい方のお1人でした。
残念。。。
でも、私にとっては今じゃなかったんですね。
また機会があるといいな~!
Posted by なないろ☆ at 2009年07月13日 16:28
>なないろ☆さんへ

そうだったんですね・・・。今度何か気になる情報があればシエアしますね。今年の1月にも講演会長野でしていたみたいですよ。私の次回の講演会行ってみたい方はサンクゼールの久世さんです!
Posted by あんこだまあんこだま at 2009年07月13日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。