2009年05月20日
ママコーチングinTHE FUJIYA GOHONJIN5月
先日ママコーチングinTHE FUJIYA GOHONJIN、私にとって 第2回目の出席を果たしました。
(写真は次の日義理の父母と一緒に前を通ったら。。結婚式!思わずパチリ。
花嫁さんの昔ながののお着物が藤屋さんに映えます!)

今回は10名のママの参加!
コンセプトは確か「上質なママの井戸端会議」と伺いましたがその通り!
お一人お一人の素敵な話を、さらに川上先生が掘り下げ深めていただき、
とっても満足な時間を体験できました☆
前回のセミナーでNLPの感覚の視点を知りました。
人は視覚、聴覚、体感覚をそれぞれ主軸にして情報を取り込み、会話として流している。
「この方はこんな絵(視覚)を描きながら話をしているんだよ。だからこんな聞き方をするといいよ。」
「自分はどんな感覚で話しながら、相手はどんな感覚で聞いているのか意識するとズレが少なくなるよ。」
など、大勢のママたちの話を聞きながら川上先生が具体的に教えてくださったのですごくわかりやすかったです!
何故私が感覚に興味が及ぶかというと。。。
これを応用すると、夫婦の会話のずれが少なくなるかな~と思いまして^^;
最近の統計は分からないのですが、夫婦の離婚の原因。
お金でもなく、異性関係でもなく、性格の不一致が確か1位でした。
性格の不一致というとなんだか分かったような、分からないような。
夫婦って一番近くて、近いからこそ理解しにくい人になってしまうのかもしれません。
情緒や心情で理解しようとするのではなく、
体系的で理論的なところが分かりやすくて、生活に取り入れやすい気がしました。
だからこれから1ヶ月、
ちょっと意識して旦那さんの会話をよ~く聞いてみたいと思います。
(絶対、お互い悪気なく、ズレているのよね。)
次回は6月10日ですよ~。詳しくは
コチラか、私の方までお問い合わせくださいね!
一度、是非!!
(写真は次の日義理の父母と一緒に前を通ったら。。結婚式!思わずパチリ。
花嫁さんの昔ながののお着物が藤屋さんに映えます!)

今回は10名のママの参加!
コンセプトは確か「上質なママの井戸端会議」と伺いましたがその通り!
お一人お一人の素敵な話を、さらに川上先生が掘り下げ深めていただき、
とっても満足な時間を体験できました☆
前回のセミナーでNLPの感覚の視点を知りました。
人は視覚、聴覚、体感覚をそれぞれ主軸にして情報を取り込み、会話として流している。
「この方はこんな絵(視覚)を描きながら話をしているんだよ。だからこんな聞き方をするといいよ。」
「自分はどんな感覚で話しながら、相手はどんな感覚で聞いているのか意識するとズレが少なくなるよ。」
など、大勢のママたちの話を聞きながら川上先生が具体的に教えてくださったのですごくわかりやすかったです!
何故私が感覚に興味が及ぶかというと。。。
これを応用すると、夫婦の会話のずれが少なくなるかな~と思いまして^^;
最近の統計は分からないのですが、夫婦の離婚の原因。
お金でもなく、異性関係でもなく、性格の不一致が確か1位でした。
性格の不一致というとなんだか分かったような、分からないような。
夫婦って一番近くて、近いからこそ理解しにくい人になってしまうのかもしれません。
情緒や心情で理解しようとするのではなく、
体系的で理論的なところが分かりやすくて、生活に取り入れやすい気がしました。
だからこれから1ヶ月、
ちょっと意識して旦那さんの会話をよ~く聞いてみたいと思います。
(絶対、お互い悪気なく、ズレているのよね。)
次回は6月10日ですよ~。詳しくは
コチラか、私の方までお問い合わせくださいね!
一度、是非!!
Posted by あんこだま at 23:13│Comments(10)
│セミナー
この記事へのコメント
Posted by あのね at 2009年05月21日 21:16
「上質なママの井戸端会議」にぴーん!
「上質」というコンセプト、心に留めさせていただこうと思いました。
私はよく、「ちょっとだけ建設的な」井戸端会議という表現を使っていたのですが、ママには敷居が高く感じられたりするかも・・・と思っていたので。
でも、「上質な」と言えるか、というと、それもちょっと違う感じなので、今後のために、考え抜いてみようと思います♪
いいきっかけをありがとう~!!
イドはママに限りませんが(独身の若者もアラカンの皆様も出入り自由のアトリエ・イドなのです)、きっと誰もが上質な井戸端会議の楽しさをしったなら、パートナーや親子の関係が楽しくなるはずだよねっ
そうしたらそれが、どんどん広がって・・・♪
「上質」というコンセプト、心に留めさせていただこうと思いました。
私はよく、「ちょっとだけ建設的な」井戸端会議という表現を使っていたのですが、ママには敷居が高く感じられたりするかも・・・と思っていたので。
でも、「上質な」と言えるか、というと、それもちょっと違う感じなので、今後のために、考え抜いてみようと思います♪
いいきっかけをありがとう~!!
イドはママに限りませんが(独身の若者もアラカンの皆様も出入り自由のアトリエ・イドなのです)、きっと誰もが上質な井戸端会議の楽しさをしったなら、パートナーや親子の関係が楽しくなるはずだよねっ
そうしたらそれが、どんどん広がって・・・♪
Posted by Lea@アトリエ at 2009年05月21日 22:15
>あのねさんへ
歩みよりはなかなか難しいですよね。あきらめないことが大事なのかな~。でも何らかのこころの傷があったりもすると夫婦の溝って難しいのかもしれないですよね。
私は自分のためにいいコミュニケーションとりたいです。
>Leaさんへ
私も自分には「上質」っていうキーワードはないわ~。でもこの場には感じます。キーワードって大事ですね。
歩みよりはなかなか難しいですよね。あきらめないことが大事なのかな~。でも何らかのこころの傷があったりもすると夫婦の溝って難しいのかもしれないですよね。
私は自分のためにいいコミュニケーションとりたいです。
>Leaさんへ
私も自分には「上質」っていうキーワードはないわ~。でもこの場には感じます。キーワードって大事ですね。
Posted by あんこだま
at 2009年05月21日 22:47

前回のあんこだまさんの日記を読んで
今回、参加できたので、感謝です。
本当に「質の高い」と言える内容と、時間でした。
川上先生は、
1対1のコミュニーケーションも大事にしながら
それを
1対10でシェアできる・・凄い方ですね。
あのね、さんも、機会があったら、ぜひ
参加してほしいですね。
今回、参加できたので、感謝です。
本当に「質の高い」と言える内容と、時間でした。
川上先生は、
1対1のコミュニーケーションも大事にしながら
それを
1対10でシェアできる・・凄い方ですね。
あのね、さんも、機会があったら、ぜひ
参加してほしいですね。
Posted by オビオビオ at 2009年05月22日 11:24
オビオビオさん!!ありがとうございます
ご一緒したかったなぁ
上質に私もであいたい~!!
ご一緒したかったなぁ
上質に私もであいたい~!!
Posted by あのね at 2009年05月22日 20:57
>オビオビオさんへ
よかった~☆そう言ってもらえてすっごく嬉しいです!!
長野は本当にアンテナ高く行くことができれば、すごくいい場所ですよね。いい情報、場所、人がいっぱいです。
私も長野に、出会った人に感謝しています!
ここまで育てていただいてありがとう、という気持ちでいっぱいです。
>あのねさんへ
次回は6月10日です!
水曜だから出られるかも!
よかった~☆そう言ってもらえてすっごく嬉しいです!!
長野は本当にアンテナ高く行くことができれば、すごくいい場所ですよね。いい情報、場所、人がいっぱいです。
私も長野に、出会った人に感謝しています!
ここまで育てていただいてありがとう、という気持ちでいっぱいです。
>あのねさんへ
次回は6月10日です!
水曜だから出られるかも!
Posted by あんこだま
at 2009年05月22日 23:01

6月10日は参加する?
私もいきまーす。
あゆちゃんに代わってもらいました^^
楽しみだな~
私もいきまーす。
あゆちゃんに代わってもらいました^^
楽しみだな~
Posted by しまりー at 2009年05月28日 14:56
>しまりーさんへ
先ほど友人からラスト3席と言われてあわてて申し込みしました!間に合ったかしら^^;
先ほど友人からラスト3席と言われてあわてて申し込みしました!間に合ったかしら^^;
Posted by あんこだま
at 2009年05月28日 22:54

このセミナー、あんこだまさんのブログを見て気になっていました。
仕事を休んで行ってみようかな~と思っています。
ママイキ諏訪でご一緒したのかもしれませんが、ほとんどはじめましてですね。
改めてご挨拶させてください。
仕事を休んで行ってみようかな~と思っています。
ママイキ諏訪でご一緒したのかもしれませんが、ほとんどはじめましてですね。
改めてご挨拶させてください。
Posted by ゆうあ at 2009年06月08日 01:46
>ゆうあさんへ
こちらこそ、ほとんど初めましてですよね^^
長野市にいらっしゃるのかな?このセミナーますます大人気になって、残席わずかと聞きました。。お会いできるといいですね!
こちらこそ、ほとんど初めましてですよね^^
長野市にいらっしゃるのかな?このセミナーますます大人気になって、残席わずかと聞きました。。お会いできるといいですね!
Posted by あんこだま
at 2009年06月08日 11:34

川上先生の事務所は我が家のすぐ近くです
そして、大の仲良し友が
事務所にお勤めしていて
話は良く聞いてたんですが
やはり実際に、抗議を受けると
有意義なんですね
今日、職場で
第2子は?とうい会話の中で
まずは夫との関係の修復からかな・・
ていうママがいて
この記事は、読ませてあげたいなと思いました
こどもが生まれて環境変わって
夫婦とのずれもでてくるのです
でも、歩み寄ろうとするあなたの気持ちが(意識が)
すごく大事なんだね