2009年11月01日
宿坊極意
私の大好きな場所です。
山深き戸隠、
そして宿坊極意さん。
4月から半年、働かせていただきました。
江戸時代から続く、佇まい。
かやぶきの屋根。
黒光りした柱。
長い廊下。
ご神前の間は圧巻です。
暖簾(のれん)
障子、
襖(ふすま)
衝立(ついたて)
日本人の心の文化って
気配を感じる、気遣うってことだったんだなあって改めて気づかせてくれました。
戸隠には数多く蕎麦屋さんがあるけれど。。
私は極意さんが好きです。
それは作っていらっしゃる極意さんご家族が好きだから。
お料理ってその人そのものがおのずと出てしまう気がします。
週何回かですが働かせていただいて、
人として学ばせていただくことが本当に多かったです。
どんなに忙しくても
家族にも従業員にも笑顔や気遣いを忘れずにいらしていて
極意さんで働くことに感激しました。
子育てして久しぶりの社会復帰で、
かえってご迷惑をかけることが多々、多々あったと思います。
極意さんで働くことができて幸せでした。
とっても感謝しております。
ありがとうございました。
山深き戸隠、
そして宿坊極意さん。
4月から半年、働かせていただきました。
江戸時代から続く、佇まい。
かやぶきの屋根。
黒光りした柱。
長い廊下。
ご神前の間は圧巻です。
暖簾(のれん)
障子、
襖(ふすま)
衝立(ついたて)
日本人の心の文化って
気配を感じる、気遣うってことだったんだなあって改めて気づかせてくれました。
戸隠には数多く蕎麦屋さんがあるけれど。。
私は極意さんが好きです。
それは作っていらっしゃる極意さんご家族が好きだから。
お料理ってその人そのものがおのずと出てしまう気がします。
週何回かですが働かせていただいて、
人として学ばせていただくことが本当に多かったです。
どんなに忙しくても
家族にも従業員にも笑顔や気遣いを忘れずにいらしていて
極意さんで働くことに感激しました。
子育てして久しぶりの社会復帰で、
かえってご迷惑をかけることが多々、多々あったと思います。
極意さんで働くことができて幸せでした。
とっても感謝しております。
ありがとうございました。
Posted by あんこだま at 21:32│Comments(2)
│work
この記事へのコメント
Posted by ロミ at 2009年11月02日 09:23
>ロミさんへ
お仕事断ってしまうんですね~。でもそれ以上の何かを見つけたのかなと推察しました。ご活躍ください!
お仕事断ってしまうんですね~。でもそれ以上の何かを見つけたのかなと推察しました。ご活躍ください!
Posted by あんこだま
at 2009年11月02日 17:57

実は私仕事をお断りしようと思っています。
私も昨日からステップ踏みました。
新しい階段を上がりましょうね♪