2009年04月28日

人間ウォッチング☆

冬が終わって、春に向かうこの季節。。。
たった1週間で山は緑のベールに包まれます。。。
とても美しい季節ですよね☆
長野から戸隠までの約40分のドライブ。
いい気分転換になっています♪

普段の自分の生活から仕事をするなどして行動範囲を広げると。。
気づかなかったことに気づきます。
(仕事はね、半々人前って感じなんですけどね。)

私にとって接客って人間ウォッチングが出来て、面白いなあと思います^^

今日の気づき。

「人は話したい動物である。」

みんな話したくて、話したくて仕方が無いのよね。
特に観光で来ていると。
店がどんなに混んでいようと、話したいし、聞いて欲しくて仕方が無い。
旅ってウキウキしますもんね♪♪

派遣先の接客担当の方。
すごく接客上手。
とても人が好きなんだろうな~と思います。
心が伝わる接客ってとても素敵です♪

私はそこまで余裕がなく、場についていくだけで必死の必死なのですが、
せめて、目を見て、「お待たせしました」を言えるよう努力したいです。
目は語りますからね(キラリ~ン☆)

あとはやっぱり「怒り」は場を壊すものなんだな~って。
経済評論家の勝間和代さんが「三毒追放」をやって
ポジティブシンキングと問題解決習慣がつく、と書いてあった。

「三毒」とは
「妬まない、怒らない、愚痴らない」。
この言葉を大きくして職場の自分のブースに張っておいたそうです。
そうすると。。。潜在意識の働きで三毒追放できたそうですよ!

三毒は発すると。。。
発せられた人はもちろんいい気持ちをしないし、
発した当人もその言葉を自分自身が耳で聞いて脳が反応しちゃうんですよね。

子どもに怒ったとき。。いい気持ち残らないでしょ^^;
怒らない!じゃなくて(と考えるとそれだけでストレスだし)、怒らない習慣身につくとかなり楽になりますよね~。
私は最近減ったのが旦那さんにイライラする回数!
かなり楽になりましたよ♪


同じカテゴリー(work)の記事画像
一期一会☆
同じカテゴリー(work)の記事
 宿坊極意 (2009-11-01 21:32)
 日本の色、朱色☆ (2009-05-05 18:40)
 一期一会☆ (2009-04-21 22:40)

Posted by あんこだま at 05:49│Comments(2)work
 

この記事へのコメント

あったかい一日でしたね
春色のひだまりのようなパンができたころでしょうか?
記事の「三毒」のこと
自分自身への反省とともに
よみました。
つぼみのブログに紹介させていただいてもいいですか
・・もうしてしまっておいてごめんなさい
ストレスのたまる子育て
先輩ママのからの声は
ホントにありがたいです
という、私はこんなに年齢的には先輩なのに
ありがたい・・です
ありがとね
Posted by あのね at 2009年04月30日 20:21
三毒追放は自分のためですよね。
子どものため。。。は本当は子どものためにはならないような気が私はしていて。
三毒追放は、身近な人を恨んだりしたりしていると。。難しい気もします。。ママには最初は心から話すことが一番ですよね。
Posted by あんこだまあんこだま at 2009年04月30日 23:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。