2008年09月17日

ブロートヒューゲルさん

15(月)松本にあるパン屋さん、
ブロートヒューゲルさんの石釜パン教室に参加しました~♪

ちょ~ドキドッキ!!
興奮していました!!
なんせ、憧れのパン屋さんの厨房に入れる!
パン屋さんの手仕事が身近で見れる!!
しかも貴重な石釜でパンが作れる!
日ごろの質問もできるし、もう幸せ(行く前から)♪

おじいちゃんとおばあちゃんに子供たちを託し、
松本入り。

ブロートヒューゲルさんは北アルプスを望む、
新興住宅街にありました。
これからいっぱいお家が建つんだろうなあ。。。

お店の中に入ると。。
オーナー夫妻のステキな笑顔に緊張感は飛び、すぐ癒されてしまいました♪
あったかい空気が流れるお店です。

ブロートヒューゲルさん




計4人の生徒さん相手に石釜パン教室が始まりました。


すご~~~く印象に残っている言葉。

「酵母は生き物だからね~。
捏ねるときはニコニコ楽しくやってくださいね~。
その方が酵母も元気になって、おいしいパンになりますよ~。」

本当に共感です!!

私もジャムおじさんのような気もちで日々パンを焼きたいです。。


そして印象に残っていること。

オーナーの目の輝き!!

石釜って五感で焼くんです。
パチパチ、じゅ~~っていう音。
耐熱煉瓦の色。。などなど。

要は手間隙かかっています。

でもだからこそ、楽しい!
オーナーと一緒に石釜を見ていると、こちらまで楽しくなっちゃいました。

ブロートヒューゲルさん



純粋にパンを石釜で焼くことを愛しているんだな~って感じました。

こんな愛情の詰まったパン、どんなパンか知りたいでしょ??
教室ではオーナーの心意気で同じ生地で
電気オーブンで焼いたパン、石釜で焼いたパンを作らせていただきました。

ブロートヒューゲルさん


一番美味しいと言われる、出来立て8時間後(夜の11時!!)
試食しました。

びっくり!!!
同じパンとはとても思えない!!
もちろん!断然石釜の方がおいしい♪

電気でスイッチポンは楽で、いつも同じで便利だけど、
人だからこそ作れるもの、手間隙かかるものも大事にしたいな~と
改めて思いました。

教室の内容も、
「ここまで教えてくれるの~!!」
と内心思っていた私。
とっても丁寧に、楽しく、思いを込めて教えてくださいます。

興味のある方はぜひお勧めです!


個人的には。。。

一番嬉しかったのは旦那さんとこの教室に参加できたことでした。
色々あった?!結婚生活。
でも理解を示してくれて、関心を持ってくれて、本当に感謝です☆



同じカテゴリー(bakery)の記事画像
Bakery's Street&Cafeちゅら雲さん
「きなり」さん☆
同じカテゴリー(bakery)の記事
 ベーグル専門店ブログ始めました☆ (2010-01-04 22:50)
 Bakery's Street&Cafeちゅら雲さん (2009-08-07 17:18)
 「きなり」さん☆ (2009-04-09 22:17)
 ベッカライ ブロート バランスさん♪ (2008-09-23 23:49)

Posted by あんこだま at 00:55│Comments(7)bakery
 

この記事へのトラックバック

**石窯パン講習会の様子**先日の講習会も無事終了しましたご参加くださった皆様本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。やっぱり6時間って結構疲れちゃいま...
**9月15日の講習会の報告**【komugi ケーション しましょ!】at 2008年09月20日 05:46

この記事へのコメント

読んでいて私までワクワクして来ちゃいました♪
楽しさすっごく伝わってきます♪

ステキな時間を過ごされたんですね~。

しかも一番理解していて欲しい旦那様との参加!
めちゃくちゃ幸せなことだと思います♪

明日、がんばってくださいね~。
きっと石釜パン教室での経験がパワーになって、
あんこだまさんならではの幸せ感をお伝えできると思います!

応援してま~す♪
Posted by relish*スクラップブッキング at 2008年09月17日 01:18
ん~っ!!
やはり人の手で焼き上げるパンって全然違うんだね~!
職人さんってその日の天気やら湿度やら・・・。
そんなの本当??なんて思う人もいるだろうけど
気持ちひとつで出来あがりって違ってくるしね。
私も昨日、さつま芋のケーキとバナナケーキ焼いてつくづくそう思いました。
Posted by かぷちーのかぷちーの at 2008年09月17日 03:37
>relishさん

いつもコメントありがとうございます☆

旦那さまには本当に感謝ですね!そうそう、感謝の言葉もちゃんと伝えたいなって思います。

>かぷちーのさんへ

五感って大事なんだな~、気持ちって大事なんだな~って思いました。この気持ちは本当にいつまでも大事にしたいです!
Posted by あんこだまあんこだま at 2008年09月18日 00:51
こんにちは。
先日は遠方よりありがとうございました。
又 最後には旦那さまにまでご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
でも 旦那さまのアドバイスでどこが原因かがわかり何とかメールも無事復旧しました。
どうぞご主人さまに宜しくお伝え下さい。
本当にありがとうございました(^^

それから こちらの記事にトラックバックさせて頂いてもよろしいでしょうか?
まだ使った事がないので上手く出来るか不安ですが・・・
宜しくお願いします。
Posted by ダ~ at 2008年09月18日 14:08
>ダ~さんへ

旦那さんはお役に立てずちょっと凹んでいましたが、きっかけにはなったようですね~。よかったです~。

トラックバック!
どうぞ!
しかし。。私もやってみたことがなく。。出来ない場合は助っ人がいますので聞いてみますね^^
Posted by あんこだまあんこだま at 2008年09月20日 01:15
初めまして?
ヒューゲルさんちでご一緒しましたnamです。
遊びに来ちゃいました。

やっぱ、石窯欲しいですよね。
うちでも
石窯焼きパンが先になくなりました。

教室以来、酵母くんが気になってます。
石窯はまだ遠い・・・が
天然酵母からはじめようかなぁ。
身近で、旬のブドウとかリンゴでも
良いでしょうかね?
いろいろアドバイスお願いします。
m(__)m
Posted by nam at 2008年09月22日 15:04
>namさんへ

先日はご一緒に楽しいひと時をありがとうございました♪
私は上がりまくって、しゃべりまくっていたのですが。。

私がすごく印象に残っていrのが、石釜パンの香りと、ヒューゲルライ麦の香りでした。。
強烈に残っています。違いましたね!

天然酵母初心者で、自家製で作りたいなら、
やっぱりレーズンかな。。。今からの時期なら5日くらいで起きると思います。あと、本は高橋雅子さんの「自家製酵母のパン教室」parco出版がお勧めです♪

またヒューゲルさんで会えそうな気がします!そのときはどうぞよろしくお願いします!
Posted by あんこだまあんこだま at 2008年09月23日 23:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。