2009年07月15日

農楽里ファーム

大根ってみなさん、どんな味って言いますか?
甘みがある、
瑞々しい。。

私、初めてフルーティな大根に出会いました!!
作った方はコチラの方です☆

ほんと素敵な方なんです。
生き方も素敵。
やっていらっしゃることも素敵。
夢も素敵。
何か一つでいいからあやかりたい。

息子さんが我が家の近くに下宿されたので
「しろつめくさ」からはパン。
農楽里ファームからはお野菜という交流が始まったのでした。

長野に来て、料理に目覚めた一つのきっかけは野菜の美味しさでした。
東京に住んでいた頃旦那さんが遊びにきて一言。
「この人参、味しないよね~。」
最初は??でしたが、今はその意味が分かります。

旦那さんの実家で食べた、お父さんが丹精込めて育てた無農薬の野菜。
香り、甘み、瑞々しさ。。
命の力強さを感じました。

でもだからそれ以上の味って食べたことがなかったんです。
義父さんはプロじゃないけれど、やっぱり愛情には適わないよな~って思っていました。

でもいただいた大根!グリーンピース!!
衝撃的でした!!!

甘いとか、そんな形容詞では足りないの。
初めての味!!
そのお野菜に与えられたものがハーモニーを醸しだしていました。
大根は果物のようでしたもの。

野菜って土の養分を吸って、太陽の光をいっぱい浴びて作られるんだ!
この種はその土地に合うように何代も何代も受け継がれてきたからの深みなんだ。

命を感じる。
命の物語を感じる。
その季節を感じる。
土地に思いを馳せる味でした。。。

このお野菜に合わせられる料理が出来たら。。。
さぞかし幸せになれるんだろうな。。。と思いました。





・・・・でちなみに私もパンを差し上げています。
いつも心を込めてパンを作っていますが、
こんなお野菜を作っていらっしゃる方なのでちょっとの不都合も見逃さずご報告いただいてます^^;

パンの出来上がりは食べなくても自分で分かるのですが、
ご感想は励みです。

ご紹介させていただきますね

フランスパン、とても美味しかったです!
香ばしさといい、適度な酸味といい、皮はパリっと中はふんわり・・どうもご馳走様でした。

実は先週の土曜日に、以前にもちょっとお話をしたことのあるビゴの店で修行をされたというお客様がまた宿泊でいらしておりまして・・日曜日の朝食に田中さんのフランスパンもお出ししたのでした。
で、感想は、「香りもいいし、酸味もちょうどいいし・・出来れば焼き立てを食べてみたかった!」
とのお褒めのお言葉を頂きました!

その方が、江別製粉さんと一緒に研究して開発されたのがフランスパンに使われてる「タイプER」という小麦粉なそうです。



その場にいたら卒倒しちゃったかも。

農楽里ファームさんのお野菜、どこかでお見かけしたら是非是非!!お買い求めください~~!!
我が家でも金曜不定期でいらっしゃいますよ♪
ほんとプレゼントしたいお野菜です。







同じカテゴリー(私時間)の記事画像
まだまだ知らないこと、ありました☆
第2回宝地図セミナー開催します!
あなたのことを見ていますよ☆
おせち作り
私ってこんな感じです。
お祝いさせていただきました。
同じカテゴリー(私時間)の記事
 お父さん。ありがとう。 (2010-09-11 09:56)
 楽しい♪ (2010-08-29 19:56)
 道筋。 (2010-08-28 21:23)
 自分を好きになるために (2010-08-25 15:26)
 「私も」 (2010-08-23 15:43)
 実感。 (2010-08-18 10:04)

Posted by あんこだま at 15:26│Comments(2)私時間
 

この記事へのコメント

こんにちは☆ お久しぶりです。
ちょっと忙しくしていてマクロの方にも
顔を出せなかったり、ご無沙汰ですが・・・

のらりファームの奥様、私のマイミクさん
なんですよ~
ステキな方ですよね☆
Posted by るいママ at 2009年07月15日 17:11
>るいママさんへ

えええ!!そうなんですか!!
本当に素敵な方です。でも。。。世間って狭いですね^^:
Posted by あんこだまあんこだま at 2009年07月15日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。