2009年06月05日
ママが仕事をすること
4月1日から一回も休まず通った我が子達。
ついにダウンしました〜。
(火)に宿坊の仕事が終わり、携帯を見たら…保育園から受信履歴が。さらに旦那さんからメールが。熱が出たそうです…。
昨日から調子悪そうだったしなあ。でも明日、参観日で義理の両親が来るんだよなあ。と頭で考えながら、とりあえず迎えに行く。
我が子達、熱を出しにくく、且つ熱に強い。迎えに行ったら走っていました。
今回は熱だったから良かったけど緊急連絡先は確保しておいてください、と保育園よりお願いされました。過去、裂傷の縫合の立ち会い、一酸化中毒で避難勧告のとき緊急連絡が必要だったと聞きました。遅くても40分くらいには来て欲しいと…。
ママが働く環境整備って手がかかるなあと今回改めて思った。
以前、ワーキングママのお話を聞いたとき、仕事でいつも気にしていることは、いつ呼び出されてもいいように仕事の短縮化と自分の仕事状態の周りの認知と言っていた。
マイナスって感じることでも必ずプラスの要素はある…。
だからやっぱり困難を乗り越えて一回り大きく成長したい!
それともうひとつ感じたのは、仕事はお金をいただけるということと共に、本当に好きと感じることをした方がいいなと思った。
その方が絶対頑張れるから☆
ついにダウンしました〜。
(火)に宿坊の仕事が終わり、携帯を見たら…保育園から受信履歴が。さらに旦那さんからメールが。熱が出たそうです…。
昨日から調子悪そうだったしなあ。でも明日、参観日で義理の両親が来るんだよなあ。と頭で考えながら、とりあえず迎えに行く。
我が子達、熱を出しにくく、且つ熱に強い。迎えに行ったら走っていました。
今回は熱だったから良かったけど緊急連絡先は確保しておいてください、と保育園よりお願いされました。過去、裂傷の縫合の立ち会い、一酸化中毒で避難勧告のとき緊急連絡が必要だったと聞きました。遅くても40分くらいには来て欲しいと…。
ママが働く環境整備って手がかかるなあと今回改めて思った。
以前、ワーキングママのお話を聞いたとき、仕事でいつも気にしていることは、いつ呼び出されてもいいように仕事の短縮化と自分の仕事状態の周りの認知と言っていた。
マイナスって感じることでも必ずプラスの要素はある…。
だからやっぱり困難を乗り越えて一回り大きく成長したい!
それともうひとつ感じたのは、仕事はお金をいただけるということと共に、本当に好きと感じることをした方がいいなと思った。
その方が絶対頑張れるから☆
Posted by あんこだま at 12:37│Comments(0)