2009年05月10日

地球交響曲第3番

地球交響曲第3番

今日千曲のあんずホールにて念願の、地球交響曲観てきました☆

お友達に借りて持っていたので、躊躇したのですが。。
かぷちーのさんの「絶対!映画で!」の一言で開眼!
観る価値ありました~。

美しい映像。
静かな語り口。
鋭い切り口。。
一貫している地球や生命への愛。

いつもながら消化しきれずにいるのですが、
消化するのは日々の経験からの気づきなのでは、と最近思ったりします。
なので。。感想や言葉がおぼつかないことはご容赦ください。

見えないことを信じる力。
特に神とでも言うべき、大きな力を感じる力。

その大きな力によって、自分は生かされているんだと思う。
自分は何のために生かされているのか。
その運命を受け入れられるかどうか。

死についても考えさせられた。

私自身、身近な人の死を受け入れられる準備はまったく無い。
でも死っていつも隣合わせなはずなのに。
死を感じないから生も感じにくくなっている。


私がこのガイアについてすごく興味を持ったのは
映画の情報よりもこの本からです。
地球交響曲第3番



確か最後の紹介が龍村ゆかりさんでした。

何ヶ月にも及ぶロケ。
過酷な海外ロケに乳飲み子を連れて行けず、残してロケへ。
帰ってくると人見知りをして、わが子にまったく受け入れてもらえなかったとか。

揺らぎはあっても
自分の使命と感じて続けられたガイアのプロデューサーの仕事。
紆余曲折を得て、今に至るのはみなさんご存知のとおりです。

この本、富士見のAIAIで読んだんですよね。
代表の新里さん、いなくなって。。。
今どうなっているんだろうな。。。
その理念も、雰囲気も好きで。
置いてある本もママの感性を促す本が多くて(貸し出しもしてくれて)
本当に好きな場所でした☆



同じカテゴリー(私時間)の記事画像
まだまだ知らないこと、ありました☆
第2回宝地図セミナー開催します!
あなたのことを見ていますよ☆
おせち作り
私ってこんな感じです。
お祝いさせていただきました。
同じカテゴリー(私時間)の記事
 お父さん。ありがとう。 (2010-09-11 09:56)
 楽しい♪ (2010-08-29 19:56)
 道筋。 (2010-08-28 21:23)
 自分を好きになるために (2010-08-25 15:26)
 「私も」 (2010-08-23 15:43)
 実感。 (2010-08-18 10:04)

Posted by あんこだま at 20:55│Comments(4)私時間
 

この記事へのコメント

今日はありがとうごさいました。
あんこだまさんのガイアとの出会いはこういう経緯だったのですね!

同じ時間を共有できたことを嬉しく思います。
第3番は私、2回目なのですが見終わった後の感動は更に増しています。
Posted by かぷちーのかぷちーの at 2009年05月10日 22:43
今日は美味しいパンのお土産ありがとうございました。
いつもながら、あんこだまさんの細やかな気使いに感激します。
後片付けが終わってから、かぷちーのさんとホールの横のソファーに座ってコーヒーと共にいだたきました。
あれは、わかめ?こんぶ?とても美味しかったです。
ガイヤは3番持っていたんですね!!
私も、まだ消化しきれないでいますが、日常のふとした時に気付きがあるのかもしれませんね。
でも、やっぱりもう一度ゆっくりみたいです。。。
もう私の考える枠をはるかに超えている生活と深い愛、絆・・・感慨深いです。
いい映画でした。
Posted by なないろ☆ at 2009年05月10日 22:53
私も大好きな映画です。
上映会で見た事はなく、DVDでばかり。
映画として観ることで良さが増すとのこと、是非私も足を運びたいと思います。
Posted by みきこ at 2009年05月11日 01:35
>かぷちーのさんへ

2回目だとさらに深まるなんて。。素敵!また是非スクリーンで観たいです!

紹介した本にはひろっしゅコーチも載っています。コーチとの出会いもまず本からなのでした。

>なないろ☆さんへ

正解はわかめなんです。美味しいんですよね。和の食材が。ただ今配合を研究中です。

>みきこさんへ

ガイア第7番今進行中らしいですよ~~~!!だからまた上映会が始まりますよ。ぜひスクリーンで!
Posted by あんこだまあんこだま at 2009年05月11日 21:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。