2009年05月04日

我が家の食事情

教室「しろつめくさ」も、最近お友達のご紹介で始めてくださる方が増えてきました♪
ご紹介ということは、お互いに初対面ということ。
だから、あんこだまさんって????がけっこうあるみたいなんです^^

教室毎によく質問をいただきます♪
その中で、すご~~~く?に思っていた!ということのご紹介です。

私、けっこう食についてこだわり屋だと思います。
だからウンチクもいっぱい持っています。
教室では知らないママもいらっしゃるので、
例えば国産小麦粉を使う利点などを話したりします。
外国産だとポストハーベストといって、残留農薬が残っていたりするんですよ~、とか。
油も安い油だと外皮を薬品で溶かして抽出しているんですよ~、とか。

今の世の中、見た目と安さが優先されていて、伝わっていないことも多いですよね。

情報って。。。
知ることが大切な気がします。

知ってどう受け止めるかも大事。
どう生かすかも大事。
どう調和するのかも大事で。。。。

家族と生活していると自分の主張ばかり通せないときもあります。

実は我が旦那さまはインスタントだ~~~~い好き^^;
要は私が目指す方向と逆の世界が好きなんですよね。

旦那さんのこの価値観に反発しているときもありました。

でも今はいいかな~と思えるようになりました。

食卓で一番大事なのは家族の笑顔、というのは夫婦の共通認識です。
キリキリ、身体にいいという料理を作っても多分苦い味が含まれてしまうでしょう。

自分にできること。
自分の料理の腕を上げて、自分がキリキリ作らないようにすること。
自分の食への価値観を整えること。

相手に左右されるようじゃあ、まだまだ修行が足りないってことです。

誰になんと言われようと、自分の道を貫けるようになれば自ずと道は開けるでしょう。

。。。。。だから今は自分に焦点。
旦那さんの価値観はそれとして。。。
(それでも結婚当初に比べたら玄米ご飯は効用に納得して食べるようになったんですよ~。)
自分の料理道を進んでいきたいと思います。






同じカテゴリー(私時間)の記事画像
まだまだ知らないこと、ありました☆
第2回宝地図セミナー開催します!
あなたのことを見ていますよ☆
おせち作り
私ってこんな感じです。
お祝いさせていただきました。
同じカテゴリー(私時間)の記事
 お父さん。ありがとう。 (2010-09-11 09:56)
 楽しい♪ (2010-08-29 19:56)
 道筋。 (2010-08-28 21:23)
 自分を好きになるために (2010-08-25 15:26)
 「私も」 (2010-08-23 15:43)
 実感。 (2010-08-18 10:04)

Posted by あんこだま at 21:08│Comments(0)私時間
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。