2009年03月16日

自家製味噌作り

日曜に味噌作りをしました。
旦那さんの実家を借りて^^
自家製味噌作り



理由は
台所が広いから!
道具があるから!
保存場所があるから!
義理の両親の理解があるから!

・・・って天国のような場所ですね^^;

自家製の味噌を作り始めてから、5年くらいは経ったかな?

最初は一人でえっちらおっちらやっていたのですが、
子どもが出来たり、
人の意見(義理の両親)を聞いたりすることって、
いいことだな~と思い始めて、頼ることにしちゃいました。

今では出来上がりを心待ちにしている義理の両親です☆

家庭の味を追い求める理由は。。
ずっと転勤族で育ち、
両親が駆け落ち同然で結婚したため、祖父母とも疎遠で
心の故郷を追い求める作業なのかなと思っています。

義理の父がまめで手伝ってくれたり、
義理の母から子どもの頃の味噌作りの話を聞いたりすると
(30年くらい前までは近所総出の味噌作りで、お祝いをしていたそうですよ。)
信州をも~っと好きになるような気がします☆

茅野ではほとんどみかけなかった、醤油作り。
北信ではけっこう話に聞きます!
今年は絶対どこかで見よう!
そして来年は作りたいな~♪



Posted by あんこだま at 23:21│Comments(4)
 

この記事へのコメント

私も今年初めて味噌作って、
たった3kgを混ぜる器がなくって一苦労・・・

醤油作り、すっごく興味あり
報告楽しみです

・・・というか私も作りたい

だんご、の小技、
さっそく使わせてもらいます♪
Posted by SHU at 2009年03月17日 18:17
>shuさんへ

やっぱり道具があると。。。段取りが違いますよね^^;

団子の技は要は蒸気に全ての団子をむらなくあてる、ということみたいですよ。前に本で見た時は底に垂直に立てていたような気がしました。
Posted by あんこだまあんこだま at 2009年03月17日 21:00
わー☆ どれくらいの量作るんですか!?
ご両親も楽しみにされているんじゃ、結構沢山
つくるのかな☆
うちも実は味噌作り歴5年位かな。
娘が保育園のときからなので娘もすでに味噌作り歴
5年くらい☆
町の手作りのグループでまとめて作るのに
参加させて頂いてるんです☆
ちょこっと前のMIXIに写真UPしてます。
手作り味噌、美味しいですよね~☆☆☆
Posted by るいママ at 2009年03月18日 17:46
>るいママさんへ

量は。。総量10キロかな。だから1シーズンは持たないくらいです。

以前3年味噌をいただいたんです!すっごく美味しかった!でもね、味覚って作られているものらしく。。。しばらく超スピード発酵味噌に味になれると美味しくないって思うらしいです。。(と、義理の両親が言っていたのにはびっくり!でも最近は3年寝かすと美味しいね」と言っていましたが。)

味覚を作ってあげたいなと思います。
Posted by あんこだまあんこだま at 2009年03月19日 21:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。