2009年02月12日

井戸端会議をしていますか?

井戸端会議。。ってもう死語かしら。

女の人にとって
話すってとっても大きなことだと思う。

気持ちを整理したり、
区切りを着けたり。

泣いたり、笑ったり、怒ったり。

目の前にいる通じ合う人と話すことで、心は軽くなる♪

でも本当に話す場所って。。。
少なくなってきている気がする。
場所がないのかしら、時間がないのかしら。
人がいないってわけじゃないと思う。

こんなにみんな自分のことを話したいのに。。。

人への関心が薄くなってきているのかな。

要素はその全てなのかもしれないけれど、
私がこどもの頃よく見ていた母達の井田端会議が懐かしい。

ちょっと話しこんで、
ちょっと上がりこんで、
ちょっと時間が経って。

そんな場所を作れる人になりたい。


同じカテゴリー(私時間)の記事画像
まだまだ知らないこと、ありました☆
第2回宝地図セミナー開催します!
あなたのことを見ていますよ☆
おせち作り
私ってこんな感じです。
お祝いさせていただきました。
同じカテゴリー(私時間)の記事
 お父さん。ありがとう。 (2010-09-11 09:56)
 楽しい♪ (2010-08-29 19:56)
 道筋。 (2010-08-28 21:23)
 自分を好きになるために (2010-08-25 15:26)
 「私も」 (2010-08-23 15:43)
 実感。 (2010-08-18 10:04)

Posted by あんこだま at 22:30│Comments(6)私時間
 

この記事へのコメント

あんこだまさん、こんにちは♪
話すことって大切だなって、私も最近そう思うようになりました。
例えば悩んでいるとき、誰かに話すことで、何かが変わることはなくても、気持ちが軽くなって、前に進む力をもらえることもあるし、もちろん、いろんな幸せを話すことでみんなで幸せを共有できたり。
そんなふうに思うので、できるだけ外に出るようにしていますが、あんこだまさんが素敵だなあと思うのは、話す場所をご自分で作りたいって考えていらっしゃること。
自分だけでないみんなへの思いに感心しきりです(^-^)
Posted by アリガト at 2009年02月15日 00:00
>アリガトさんへ

いつもコメントありがとうございます☆ネットは気持ちの整理をしたり、言葉に集約したりすることには大活躍だけど、心が軽くなるのは直接信頼できる人に話すことだと思います。

今。。話す場所が私にとっては少ないんですよね。それを実感するから、ないなら自分で作り出そう!という発想です^^
Posted by あんこだまあんこだま at 2009年02月16日 08:36
私語にしないでぇ~!

昨日ドメインとりました。
イドバタで。(笑)

>ないなら自分で作り出そう!という発想です

同士よ!!
その欠乏感、ぜったいパワーになるよね。

離れているけど、一緒にがんばりましょう。
Posted by Lea@船橋 at 2009年02月16日 17:56
>Leaさんへ
Leaさんは船橋永住するのかな。永住が憧れでもあり、心配にもなる今日このごろ。
自分が住んでいる地域、人間関係を豊かにしたい、それが私自身が生きている実感につながるんだろうなあって思う。

欠乏感ね!いい得ています!
Posted by あんこだまあんこだま at 2009年02月16日 20:22
ごぶさたです。
「そんな場所を作れる人になりたい。」・・・
すてきな思いですね。
私自身はまず「そんな時間を作れる人になりたい」です(泣)

何するわけでもなく、時間におわれてます。
そんな人種のために、場所をつくって助けてください・・・・。
Posted by へぬ@ハピチア at 2009年02月17日 04:53
>へぬさんへ

日々時間に追われますよね^^;へぬさんは4人のママだじ、尚更追われますよね。
私もちょっとだけ自分の時間をつくるように考えています。自分のためにうんとおいしいお茶を入れるとか。ちょっと(5分とか)早起きして運動するとか。ゆとりって伝播するからね^^
へぬさんにも。。。ゆとりの時間が訪れますように☆
Posted by あんこだまあんこだま at 2009年02月18日 06:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。