2008年11月10日
宿題・サプライズの私効果
サプライズの演出の苦手さは多分誰にも負けないくらいの自信があった。
普段の生活+αが嫌いだった。
でも今回ハピチアで宿題になって実践してみて、自分を掘り下げることができて、かなり楽になった自分がいます。
旦那さんにサプライズを用意したときは準備も効果もなんだかしんどくて。ちょっと落ち込んだりしたけれど、一昨日七五三はとても楽しくできて心が温かくなった。
なんで苦しかったんだろう…と考えてみて思いあたったこと。
段取り下手だったこと。
心がついていってなかったこと。なのに無理をしたこと。
喜んでもらえる経験が少なかったこと。
段取り下手だと、サプライズが大変なのは然り。
でもこの1ヶ月十分に感じたのは、私の感謝の気持ちのお返しでいいんだなあ〜って思ったこと。頑張りすぎなくても、無理しなくてもいいんだと思った。
転勤ばかりで全く親戚付き合いのなかった私は、村出身の旦那さんとの結婚は最初心も体力も受け入れられなくて本当につらかった。さらに実家の両親を巻き込むことが多く、考え方が全く違い、板挟みでこれまた辛かった。
旦那さんもこんな私を受け入れられず喧嘩ばかり。私は行事嫌いになってしまった。
ここまで頑張れたのは行事は譲れなくても、いつも私に感謝や労いの言葉をかけてくれた義理の両親のお陰だと思う。
結婚して8年。
お陰で穏やかでみんなで笑顔で集えた七五三でした。
でね、やっぱりサプライズにはリアクションが大事!
実の両親、これが下手だった〜。批評したりしちゃうのよね…。
私も反省、反省!
子供には今日からちょっと手を止めて、「わあ〜!これどうしたの〜!」ってちょっと大袈裟くらいに反応しよう。
旦那さんにはよく話を聞いてあげようっと♪
普段の生活+αが嫌いだった。
でも今回ハピチアで宿題になって実践してみて、自分を掘り下げることができて、かなり楽になった自分がいます。
旦那さんにサプライズを用意したときは準備も効果もなんだかしんどくて。ちょっと落ち込んだりしたけれど、一昨日七五三はとても楽しくできて心が温かくなった。
なんで苦しかったんだろう…と考えてみて思いあたったこと。
段取り下手だったこと。
心がついていってなかったこと。なのに無理をしたこと。
喜んでもらえる経験が少なかったこと。
段取り下手だと、サプライズが大変なのは然り。
でもこの1ヶ月十分に感じたのは、私の感謝の気持ちのお返しでいいんだなあ〜って思ったこと。頑張りすぎなくても、無理しなくてもいいんだと思った。
転勤ばかりで全く親戚付き合いのなかった私は、村出身の旦那さんとの結婚は最初心も体力も受け入れられなくて本当につらかった。さらに実家の両親を巻き込むことが多く、考え方が全く違い、板挟みでこれまた辛かった。
旦那さんもこんな私を受け入れられず喧嘩ばかり。私は行事嫌いになってしまった。
ここまで頑張れたのは行事は譲れなくても、いつも私に感謝や労いの言葉をかけてくれた義理の両親のお陰だと思う。
結婚して8年。
お陰で穏やかでみんなで笑顔で集えた七五三でした。
でね、やっぱりサプライズにはリアクションが大事!
実の両親、これが下手だった〜。批評したりしちゃうのよね…。
私も反省、反省!
子供には今日からちょっと手を止めて、「わあ〜!これどうしたの〜!」ってちょっと大袈裟くらいに反応しよう。
旦那さんにはよく話を聞いてあげようっと♪
Posted by あんこだま at 09:35│Comments(4)
この記事へのコメント
Posted by かぷちーの
at 2008年11月10日 10:17

今日はお疲れ様でしたー。
サプライズ・・・段取りって目からウロコです。
義母との関係など、思い当たる節もあって、人のことだと客観的にみられるんだな・・・とそんな自分に気付いております。
これからも、どうぞよろしくね!!
サプライズ・・・段取りって目からウロコです。
義母との関係など、思い当たる節もあって、人のことだと客観的にみられるんだな・・・とそんな自分に気付いております。
これからも、どうぞよろしくね!!
Posted by へぬ@ハピチア at 2008年11月10日 17:05
こんにちは。
今日は目の前にいたのに全然話せなくて残念でした~(涙)
あんこだまさんとお話したかったです♪
でもきっと逢えたりしますよね?
来年時間が作れるようになったら、
あんこだまさんの作ったパンを食べに遊びに行きたいです♪
サプライズ、ココロがついていけてないと辛いかも。
私は正直者で、自分がココロからこの人を喜ばせたいっ!と思えないと、
頼まれてもサプライズはできない方なんです。(笑)
バカ正直というか、ホントたまにこれが邪魔になることもあります。
努力ってのが苦手で。(苦笑)
あんこだまさんは温かい人なんだなぁ~って思いました。
私はそういう意味ではすごく冷たい人間です。
みんな笑顔の七五三♪
よかった~♪
ハピチアの宿題で、私はいろいろな自分を発見できた気がします♪
辛いこともあったけれど、それもこれも
今の自分があるためにはなくてはならなかった経験なんだって、
感謝さえできてしまう。そう思えちゃうのが不思議っ!
失敗は成功の基!
苦しい経験はすべて幸せの種なんだなぁ~って
そう思えちゃいます。
昔の人ってすごいな~って思います。
これからも、お互いに励ましあっていけたらいいなって思います♪
今日は目の前にいたのに全然話せなくて残念でした~(涙)
あんこだまさんとお話したかったです♪
でもきっと逢えたりしますよね?
来年時間が作れるようになったら、
あんこだまさんの作ったパンを食べに遊びに行きたいです♪
サプライズ、ココロがついていけてないと辛いかも。
私は正直者で、自分がココロからこの人を喜ばせたいっ!と思えないと、
頼まれてもサプライズはできない方なんです。(笑)
バカ正直というか、ホントたまにこれが邪魔になることもあります。
努力ってのが苦手で。(苦笑)
あんこだまさんは温かい人なんだなぁ~って思いました。
私はそういう意味ではすごく冷たい人間です。
みんな笑顔の七五三♪
よかった~♪
ハピチアの宿題で、私はいろいろな自分を発見できた気がします♪
辛いこともあったけれど、それもこれも
今の自分があるためにはなくてはならなかった経験なんだって、
感謝さえできてしまう。そう思えちゃうのが不思議っ!
失敗は成功の基!
苦しい経験はすべて幸せの種なんだなぁ~って
そう思えちゃいます。
昔の人ってすごいな~って思います。
これからも、お互いに励ましあっていけたらいいなって思います♪
Posted by みらくるゆぅ at 2008年11月10日 21:18
>かぷちーのさんへ
サプライズは基本的には相手に喜んでほしいのですよね^^;
でも気持ちよく相手との関係を普段から持てていたら。。多分感謝されるのでは~なんて思いました。
>へぬさんへ
サプライズに段取りは大事ですよ~。
人事のように見れるってそれもいい視点ですよね。
>みらくるゆぅさんへ
そうそう、目の前にいながら。。話せず。。
今日は寝不足なのか、そういう調子なのか、なんだかイマイチ行動が遅くて。チャンスを逃してしまったあ。。。
マイナスはプラスになるためのいい肥やしですよね。
私もこの3ヶ月はいい気づきがいっぱい、いい仲間にも出会えて、大変だけど、充実した期間でした。
またきっと!お会いしましょう!!!
サプライズは基本的には相手に喜んでほしいのですよね^^;
でも気持ちよく相手との関係を普段から持てていたら。。多分感謝されるのでは~なんて思いました。
>へぬさんへ
サプライズに段取りは大事ですよ~。
人事のように見れるってそれもいい視点ですよね。
>みらくるゆぅさんへ
そうそう、目の前にいながら。。話せず。。
今日は寝不足なのか、そういう調子なのか、なんだかイマイチ行動が遅くて。チャンスを逃してしまったあ。。。
マイナスはプラスになるためのいい肥やしですよね。
私もこの3ヶ月はいい気づきがいっぱい、いい仲間にも出会えて、大変だけど、充実した期間でした。
またきっと!お会いしましょう!!!
Posted by あんこだま
at 2008年11月10日 21:57

そうね、あんこだまさんのように「感謝の気持ちをお返しする」って思ったら
相手の反応に自分が揺れなくてもいいよね♪
でも、やっぱり「うわ~!!」ってびっくりしてほしかったりするのだわ(^^;)