2008年11月07日

減らしたこと。

久しぶりに教室と教室の間隔が空いた先週末。
旦那さんの実家に帰省して、久しぶりにゆっくり自分の今の生活を振り返った。

私の生活で大切にしたいものって何かなあって。

考える材料にしたのは、
「REAL SIMPLE12月号」
タイトルが「忙しいあなたへーゆとりを生み出すシンプル時間術」。

ピンときました!
これだ~~~~って。
私、来年の私のイメージをして、時間のやりくりがもっと上手になれますように・・と
ひろっしゅコーチお勧めの手帳を購入しました。

この特集、私はすごく参考になりました☆
働きながら輝いている女性の、家事の考え方が分かるからかな。

ある人は家事なんて不要、と言い、
ある人は家事こそバランスの全てと言う。
それぞれのその家事に対する考え方に納得できる。
その上で、私の家事に対するバランスはどれ?って考えることが出来た。

私の家事目標は
時間内で70%目標かなあって。
ゆとりが感じられる自分でありたい。


それとこの特集のもう一つのポイントは、家族時間のすごし方。
私も家族の時間を少ないなりに心が通う時間にしたい。
読者アンケートで「夫婦の時間が30分以下が半数」というのも耳が痛かった。

我が家の旦那さん、多分年明けから単身赴任。
家族時間を一日、一日大切にしたいなあと思う。
夫婦の会話の時間を作るようにしたい。


そしてやめたこと。
・掃除機は1日1回。効果的な時間にする。
(教室前日は子供との夕飯後に掃除機かけをしています。)
これで教室前のバタバタは少し解消。

・洗濯物たたみは子供の手伝いに入れて、やってもらう。
目の届く範囲で長男のお仕事に。出来たら1日10円^^
貯金箱も用意しました~。
これで夫婦の会話の時間(今までは旦那さんの夕飯の時間にやっていたので)は最近あると思う。
雰囲気もよくなりましたよ。

・教室の準備は夕方からスタート。
これで夜更かしはかなり減ったような。


教室を始めてから約2ヶ月。
一番進歩したのは段取り力。
かなりの雑用がこなせるるようになってきました。

でも子供との時間である夕方に仕事が集中しているので
かなりバタバタしているような。
これをどうやって緩やかな時間にするのがこれからのひねり所かなあ。。













同じカテゴリー(私時間)の記事画像
まだまだ知らないこと、ありました☆
第2回宝地図セミナー開催します!
あなたのことを見ていますよ☆
おせち作り
私ってこんな感じです。
お祝いさせていただきました。
同じカテゴリー(私時間)の記事
 お父さん。ありがとう。 (2010-09-11 09:56)
 楽しい♪ (2010-08-29 19:56)
 道筋。 (2010-08-28 21:23)
 自分を好きになるために (2010-08-25 15:26)
 「私も」 (2010-08-23 15:43)
 実感。 (2010-08-18 10:04)

Posted by あんこだま at 22:40│Comments(0)私時間
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。