2008年10月14日
喧嘩の納めかた
実はデートのあと。。。
私はなんだかモヤモヤ、ピリピリしてました。
私がピリピリしているもんだから、もちろん旦那さんもなんとなくピリピリ。
そして家族中がピリピリに。
なんだか立て直せず、連休が終わってしまいました。
ふう~。
考えられる原因は多分3つ。
最近私が忙しいことに旦那さんが反応。(私も疲れから反応してたな~。)
そして旦那さん自身も仕事が忙しく、お疲れ。
あとは私がデートの旦那さんの反応に不満だったこと。。。。
サプライズをやって思い出したのですが、
私、「喜ぶだろうな~」=相手への期待になってしまうんです。
で、期待が裏切られると、不満感が残る。
これもサプライズ苦手の原因だったこと。
頭の中では分かっているの。
相手に期待しちゃいけない。
受け取るのは相手次第って。
でもやっぱりがっくりきちゃう。
パターンがある喧嘩とかありませんか?
「いつもこう!」とか、「なんでいつもこうなるの?」とか。
大体、同じパターンを踏んでいるんですよね。
最近私がやっている書き込み方法をご紹介。
バースセラピストの志村季世恵さんの方法です。
見開きノートを4等分にして①出来事、②感情 ③思いのクセ ④今後を記入。
私の場合
①カードを渡したとき反応がイマイチ。
②もっと感謝してほしかった。
③相手に過度な期待をする。
(本当は「ありがとう~!」って喜んでほしかったな~。)→この本来はどうしてほしかったのか、考えるのもポイント。
④自分をまず褒めよう♪
なんだか最後はちょぴりさびしい締めだけど、
相手に期待しすぎて、喧嘩になちゃうと本末転倒!
これで終わりにして。。。
感謝されないとさびしいことが分かったからこそ!!
いっぱいの人にいっぱいの感謝を伝えよう♪
でも一番は家族にね☆
私はなんだかモヤモヤ、ピリピリしてました。
私がピリピリしているもんだから、もちろん旦那さんもなんとなくピリピリ。
そして家族中がピリピリに。
なんだか立て直せず、連休が終わってしまいました。
ふう~。
考えられる原因は多分3つ。
最近私が忙しいことに旦那さんが反応。(私も疲れから反応してたな~。)
そして旦那さん自身も仕事が忙しく、お疲れ。
あとは私がデートの旦那さんの反応に不満だったこと。。。。
サプライズをやって思い出したのですが、
私、「喜ぶだろうな~」=相手への期待になってしまうんです。
で、期待が裏切られると、不満感が残る。
これもサプライズ苦手の原因だったこと。
頭の中では分かっているの。
相手に期待しちゃいけない。
受け取るのは相手次第って。
でもやっぱりがっくりきちゃう。
パターンがある喧嘩とかありませんか?
「いつもこう!」とか、「なんでいつもこうなるの?」とか。
大体、同じパターンを踏んでいるんですよね。
最近私がやっている書き込み方法をご紹介。
バースセラピストの志村季世恵さんの方法です。
見開きノートを4等分にして①出来事、②感情 ③思いのクセ ④今後を記入。
私の場合
①カードを渡したとき反応がイマイチ。
②もっと感謝してほしかった。
③相手に過度な期待をする。
(本当は「ありがとう~!」って喜んでほしかったな~。)→この本来はどうしてほしかったのか、考えるのもポイント。
④自分をまず褒めよう♪
なんだか最後はちょぴりさびしい締めだけど、
相手に期待しすぎて、喧嘩になちゃうと本末転倒!
これで終わりにして。。。
感謝されないとさびしいことが分かったからこそ!!
いっぱいの人にいっぱいの感謝を伝えよう♪
でも一番は家族にね☆
Posted by あんこだま at 00:52│Comments(9)
│私時間
この記事へのコメント
Posted by おすかる
at 2008年10月14日 01:10

感謝の気持ち大切ですね(o^∀^o)家族間だけでなく自分に関わるすべての人に(>_<)
話は変わりますが、今月の30日に第2回ナガブロ・信州グルメ倶楽部が開催されます!今回は昼間ですし、お子様ご一緒でも大丈夫ですので宜しかったらいかがでしょ〜か?詳細は私のブログにアップしてあります。ご連絡いただけたら助かりますm(_ _)m
話は変わりますが、今月の30日に第2回ナガブロ・信州グルメ倶楽部が開催されます!今回は昼間ですし、お子様ご一緒でも大丈夫ですので宜しかったらいかがでしょ〜か?詳細は私のブログにアップしてあります。ご連絡いただけたら助かりますm(_ _)m
Posted by ハル at 2008年10月14日 08:40
お久しぶりです!
喧嘩の納め方…
読んでいて、感動してしまいました!
ウチのダンナさんは、感情が表にでないタイプで言葉も足りない人です。
何度それで喧嘩になったか…(泣)
私の場合、感情をぶつけちゃうタイプなので、あんこだまさんのように、自分を分析して考えられる方を尊敬いたします!
本当はその方が、お互い成長できると思うし…
私もぶつける前に、自分を見つめる余裕を持ちたい!
喧嘩の納め方…
読んでいて、感動してしまいました!
ウチのダンナさんは、感情が表にでないタイプで言葉も足りない人です。
何度それで喧嘩になったか…(泣)
私の場合、感情をぶつけちゃうタイプなので、あんこだまさんのように、自分を分析して考えられる方を尊敬いたします!
本当はその方が、お互い成長できると思うし…
私もぶつける前に、自分を見つめる余裕を持ちたい!
Posted by カエル at 2008年10月14日 16:47
そっかそっかそうだったんだぁ。
そりゃ~悲しいよね。(><)
ホント、感謝されないと寂しい。
何度も経験あるあるっ!
義父が感謝しない人なんです。
とうとう私は我慢できなくて、
歯には歯を精神をぶつけてしまいました。
感謝しない人には何もしないって。
私って意地が悪いです。(笑)
自分の感情をそのままぶつけてみてはどう?
「もっと喜んでくれると思ったのに~」って。
Iメッセージ、Iメッセージ♪
一番は家族。
あんこだまさんの優しさが伝わって来ます。
私も大切にしないとなぁ。
「バースセラピスト」
次、喧嘩したときにやってみようと思います。
そりゃ~悲しいよね。(><)
ホント、感謝されないと寂しい。
何度も経験あるあるっ!
義父が感謝しない人なんです。
とうとう私は我慢できなくて、
歯には歯を精神をぶつけてしまいました。
感謝しない人には何もしないって。
私って意地が悪いです。(笑)
自分の感情をそのままぶつけてみてはどう?
「もっと喜んでくれると思ったのに~」って。
Iメッセージ、Iメッセージ♪
一番は家族。
あんこだまさんの優しさが伝わって来ます。
私も大切にしないとなぁ。
「バースセラピスト」
次、喧嘩したときにやってみようと思います。
Posted by みらくるゆぅ at 2008年10月14日 20:09
>おすかるさんへ
「ありがとう」って魔法の言葉ですよね~。素直に言えるととってもうれしいし、言われた方はまたまたうれしいですよね。
あるご夫婦で、「ありがとう」をパートナーに言うようにしたら、言って貰えるようになったと聞きました。
目指せ!ですよね~。やっぱり言われたいですもん。
>ハルさん
ご連絡ありがとうございます!今度は行きます~。やった~!!楽しみです~☆
>カエルさん
いやいや、私もぶつけちゃうタイプです^^;
でも訓練で少しはなんとかなるみたいですよ~。
お試しくださいね~。
>みらくるゆぅさんへ
わ、するどい!!
そう、「ありがとうってもっと言って欲しかった!!」と言えばよかったんだ、と書きながら気づいたのでした。
とりあえず、今日は穏やか夫婦に戻りました。今度言ってみよう♪
「ありがとう」って魔法の言葉ですよね~。素直に言えるととってもうれしいし、言われた方はまたまたうれしいですよね。
あるご夫婦で、「ありがとう」をパートナーに言うようにしたら、言って貰えるようになったと聞きました。
目指せ!ですよね~。やっぱり言われたいですもん。
>ハルさん
ご連絡ありがとうございます!今度は行きます~。やった~!!楽しみです~☆
>カエルさん
いやいや、私もぶつけちゃうタイプです^^;
でも訓練で少しはなんとかなるみたいですよ~。
お試しくださいね~。
>みらくるゆぅさんへ
わ、するどい!!
そう、「ありがとうってもっと言って欲しかった!!」と言えばよかったんだ、と書きながら気づいたのでした。
とりあえず、今日は穏やか夫婦に戻りました。今度言ってみよう♪
Posted by あんこだま
at 2008年10月15日 00:32

私は今、息子たちの保育園の先生たちに
かなりイライラしています。
ちょっと思いの整理をして見るべきだわ。
「言ってもわからないから言わない!」と
あきらめてしまうのはカンタンだけど
「それでは分かり合えない」って思ってしまうのが
私の思いの悪いくせかな??
かなりイライラしています。
ちょっと思いの整理をして見るべきだわ。
「言ってもわからないから言わない!」と
あきらめてしまうのはカンタンだけど
「それでは分かり合えない」って思ってしまうのが
私の思いの悪いくせかな??
Posted by hahako at 2008年10月16日 19:12
>hahakoさんへ
先生相手というのはとっても疲れると思います。。。やっぱりわかって欲しいという気持ちが強いからかな。
思いの整理、お勧めですよ~。
特に自分は本当はどうしてほしいかが分かるとスッとします。
あとは自分がその思いに近づくよう、行動を変えるだけだもんね☆
先生相手というのはとっても疲れると思います。。。やっぱりわかって欲しいという気持ちが強いからかな。
思いの整理、お勧めですよ~。
特に自分は本当はどうしてほしいかが分かるとスッとします。
あとは自分がその思いに近づくよう、行動を変えるだけだもんね☆
Posted by あんこだま
at 2008年10月16日 23:25

私も、サプライズを意識したわけではないのですが、主人の車の1年点検のときに、コーティングをオプションで付けてみました。でも、「げっ」て顔をされました。お金は私が払ったので、言葉ではなにも言わなかったんですけどね。ちょっと悲しかったです。
よく思うのですが、私も含めて女の人って一言、たったの一言優しい言葉や気遣いの言葉を言ってくれるだけで気持ちが納まってしまうことってないですか?「それだけで嫁の機嫌がよくなるんだから、一言足してよ」と言うのですが、なかなか難しいようです…
それでもあんこだまさんの、家族に感謝を、という最後の締めにグッときてしまいました。
よく思うのですが、私も含めて女の人って一言、たったの一言優しい言葉や気遣いの言葉を言ってくれるだけで気持ちが納まってしまうことってないですか?「それだけで嫁の機嫌がよくなるんだから、一言足してよ」と言うのですが、なかなか難しいようです…
それでもあんこだまさんの、家族に感謝を、という最後の締めにグッときてしまいました。
Posted by パソコンなんでも屋 at 2008年10月17日 23:11
>パソコンなんでも屋さんへ
家族だと。。。甘えちゃうんでしょうね。その大事な一言がなかなか素直に言えないのかな。
でも意地を張らずに^^;こちらからなりたい未来に向かっていけば、相手もきっと変わってくると思うんですよ☆
家族だと。。。甘えちゃうんでしょうね。その大事な一言がなかなか素直に言えないのかな。
でも意地を張らずに^^;こちらからなりたい未来に向かっていけば、相手もきっと変わってくると思うんですよ☆
Posted by あんこだま
at 2008年10月18日 00:04

うちの旦那さんはあまり感情を顔や言葉に出しません。よく言えば冷静沈着と表現できるのかな?
喧嘩の発端もそこから始まる感じです。何考えてるのか分からないし、怒ってる時だけは分かるけど。
そのほかの感情の時は言葉にも感情の表現はなければ顔にも現れないから、不満に思う。
不器用なのかな~って最近思うようにはなったからものすごく期待することはしなくなったけど。
でもたった一言「ありがとう」とか言われたいから、子供にはそう教えてる。
もちろん自分でもたった一言でもいいから素直に言える人になりたいと思います。