2008年09月25日

私の強み☆

フリーで自分力で立つための講座、ハピチアの宿題。

自分の強みを人に聞く。

他の受講生も言っていたけど、これはかなり役得な宿題♪
なんせ、人に自分の長所を教えてもらうんだもの。

私はこの宿題、3月茅野、6月長野そして今回も、9月長野と聞いてきました。

その流れをみると。。。
私、6ヶ月間よく頑張ってきたな~と思う。

3月茅野。
共に苦労を重ねてきた友達に聞いてみた。
私の強み。
人を巻き込むこと。強い意志。友人の層が厚い。。
などなど代表として動いてきた、行動面が多かったな。

6月長野。
新しく知り合った友人に聞いてみた。
私の強み。
丁寧さ。最後までやり抜くこと。動じなさ。
初対面の人に対して自分がどう写るか、教えてもらった。

9月長野。
知り合いが多くなって、内面も知ってもらって、聞いてみた。
私の強み。
親しみやすさ、行動力、前向きなどなど。。。

今回の聞き込みの特徴は
意外性!
忘れていた自分に気づかされた!

洋服のセンスいい!?
え~ほんと~って思うけど、
それなりに自分に似合うもの着ているってことかな~と思い、なんだか自信になった。

自分の弱みを知っている。
う~ん。これは深い!
自分の弱さを知っている人は強いよね。

弱さと言えば、私、パンの技術に自信が持てないな~と
ずっと思ってきた。

でも「しろつめくさ」に来ていただいているみなさんに、
「おいしい!」「たのしい!」と言ってもらえると、とってもウレシイ!
だから。。技術向上の努力は怠らず、
今の私で十分!自信を持っていい、持つべきなんだな、って思う。







Posted by あんこだま at 23:48│Comments(2)
 

この記事へのコメント

一年で3回ひろっしゅコーチの講座を受講されたのかな?
その度に自分の「強み」に向き合ってきたのですね~。
それってすごい~♪

ホント、「強み」の宿題は、役得!
すごく気分がよくなりますよね♪(笑)

ちなみに私からみたあんこだまさんの強みは

自己紹介の時の印象

優しそう
美味しいパンを作れる(コレってかなりの強み!私からみたら羨ましい強み)
応援したくなる

ブログでいろいろ拝見して

素直
努力家
常に前を向いて歩いている
温かさ

って感じです。

自信って、努力の積み重ねでつけられるんだよね。

努力次第でどうにでもなってしまうなら、
何度も何度も努力するしかないっ!

私も自信なんて未だにないに等しい感じだけれど、
それでもアルバムのページが1枚増えるごとに、
教室をやる度にちょっとずつ自信が増えてきている感じがします。

自信が無い・・・
じゃ「どうすればいいか?」の答えの結果を
行動することによって自信がない部分が改善されていくのかも。

ハピチア3回目の時には、お互いに
持っている強みをフルに使えているようになっているといいよね♪(笑)
Posted by relish*スクラップブッキング at 2008年09月27日 00:34
>relishさんへ

自信って。。努力の積み重ねの向こうにはある気がするよね。

私も教室で大きな山場をひとつ越えて、かなり心が穏やかになりました。

ちょっとづつではあるけれど、自分への信頼は増えているのは確か!


ひろっしゅコーチは「自信には根拠はないよ~」って言っていたけどね☆

ま~なかなかコーチのようにはいかないけれど、いつかそう思えたらいいなあと思っています。(って考えるところがまだまだよね~。)
Posted by あんこだまあんこだま at 2008年09月29日 14:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。