2008年09月13日

手で作る

最近、気づいたこと。

人に伝えるのは言葉だけではないこと。
例えば、私が作るパンでも伝わるらしい。

今日、子育てコーチングの最後にお互いの長所を書くコーナーがあった。

そこでもらったメッセージ。
(もらった方は主催取りまとめの方でした。)

すごく前向きで、夢に向かって努力しているから。
おしゃれのセンスやパンを焼く技術は感心します。
いつもイベントに参加してくれて私を応援してくれいる、
からです!

思いって伝わるんだな~。
私って、私でいいんだ、と思った瞬間でした。

この後、
「なんでパンを焼いてくるの~?大変でしょ?!」
「でも自然と作りたくなるんだよね~。」
「分かる気がする!
あんこだまさんはみんなに美味しいって言われて、笑顔が見たくて
作っているんだよね~。伝わってくるよ~。」
と言われ、ドンピシャでびっくりした!

心を込めて、相手を想って、誠実に作ることに向き合うこと。

パンを作るってなんてステキなんだろう、ってうれしくなりました。





Posted by あんこだま at 01:59│Comments(5)
 

この記事へのコメント

先日、茅野でお友達とランチしたときに、あんこだまさんの話題が出たの(^^)。

お友達の一人が『あんこだまさんのパン、ネット販売すればもっとたくさんの人に味わってもらえるよね』と言っていました。でも、私は『たぶん、あんこだまさんはネットでの顔の見えない相手に販売するんじゃなくて、見える相手(お客さん)とのやりとり(会話だったり、表情だったり)が好きなんだと思うんだよね』と答えてしまった私です。違ったらごめんなさいm(_ _)m。

頑張りすぎず、自分の思い描くものに一歩ずつ近づいていってね!突っ走り過ぎたときに『ちょっとゆっくりね~。』とストップをかけてくれるお友達が近くにいるかな~。
Posted by あみっち at 2008年09月13日 16:06
一緒一緒~一緒です♪

私もひろっしゅコーチのママイキ受講の時に、
最終的に辿り着いた答えが「笑顔がみたくて」でした!
Posted by relish*スクラップブッキング at 2008年09月14日 01:22
>あみっち

友達かあ〜。痛い言葉だわイヒヒ。

長野に来て、茅野時代、私他人にすごく頼っていたことに気付いたんだよね。だから一人で立てる人になりたい!と思っています。

でもね、その分、人に素直に頼り甘えられる人になりたいとも思っています。

あとはご縁かなあ?
Posted by あんこだま at 2008年09月14日 22:21
>relish*スクラップブッキングさん

似たもの同士ですね〜☆
私最初、直球勝負の子育て支援とか対人関係の方がいいのかな〜?と思っていたのですが、パンを通して新たな境地開発中です♪

手つくりなものって心宿りますね!
Posted by あんこだま at 2008年09月14日 22:25
あんこだまさん はじめまして
岡谷市に住んでいるhana*hana*と申します。
偶然、こちらのブログにたどり着きました。

趣味の範囲ですが私も自家製天然酵母でパンを作っています。
しかも、今度松本のママイキを受講します。
(そして多分年齢も一緒?)

なんだか共通するところが多いような気がした上に、パン作りに対する気持ちに共感するところがあって、思わずコメントを書いています。
私もパン生地を捏ねいているときのあの感触が大好きです。きっと癒されているんでしょうね~忙しくってストレスがたまるほどパンを捏ねたくなります。

また遊びに来させてくださいね(*^_^*)
Posted by hana*hana* at 2008年09月14日 22:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。