パンの芸術品☆

あんこだま

2009年06月21日 20:57

パンの芸術品。。
それは。。。フランスパン!!
今日、はっきりそう思いました。

捏ね、発酵、分割、丸め、そしてクープ。。。
全てが整ったときにもっとも美しくって、美味しくなるんだ!

今日はヒューゲルさんでのフランスパン講習会。
お願いしてやっていただいたんです。
(ご要望があれば言ってください!とおっしゃっていたので。。)
念願の!フランスパン講習なのでした♪

フランスパンほし。。。
出来が作り手によって変わるものはありません。。
材料が粉と塩と水だけ。
だから味は作り手の技量なんです。

習っている方の質問もいっぱいあったので、
質問魔になっていた私。
でも、分かりやすく、納得いくまで答えていただきました~。
あ~これを「しろつめくさ」まで運べるかがこれからの課題だわ~。

フランスパンでみんなが大好きなクープ。
前に質問をしたときも「練習、回数!」と教えていただきましたが。。
それを実感。
特に不器用な私は回数が必要だわ~。

今回の一番の収穫は、クープを美しくするには、
捏ねるところから始まり、全ての作業が影響することが分かったこと!!
私の場合は多分、丸めが問題なのかな。

ヒューゲルさんの丸め終わったイーストのフランスパン!
触ってはっきり、芯があるんですよ!!
びっくりしました~!

とりあえず。。。
今日これから捏ねて、
明日朝、焼こうかな♪
これからフランスパン月間に向けて、練習、練習です!!

(写真、残念ながら。。。接続不良により、また後日。
特にヒューゲルさん、絵がなくて、ごめんなさい~!!)








関連記事