先日ママコーチングinTHE FUJIYA GOHONJIN、私にとって 第2回目の出席を果たしました。
(写真は次の日義理の父母と一緒に前を通ったら。。結婚式!思わずパチリ。
花嫁さんの昔ながののお着物が藤屋さんに映えます!)
今回は10名のママの参加!
コンセプトは確か「上質なママの井戸端会議」と伺いましたがその通り!
お一人お一人の素敵な話を、さらに川上先生が掘り下げ深めていただき、
とっても満足な時間を体験できました☆
前回のセミナーでNLPの感覚の視点を知りました。
人は視覚、聴覚、体感覚をそれぞれ主軸にして情報を取り込み、会話として流している。
「この方はこんな絵(視覚)を描きながら話をしているんだよ。だからこんな聞き方をするといいよ。」
「自分はどんな感覚で話しながら、相手はどんな感覚で聞いているのか意識するとズレが少なくなるよ。」
など、大勢のママたちの話を聞きながら川上先生が具体的に教えてくださったのですごくわかりやすかったです!
何故私が感覚に興味が及ぶかというと。。。
これを応用すると、夫婦の会話のずれが少なくなるかな~と思いまして^^;
最近の統計は分からないのですが、夫婦の離婚の原因。
お金でもなく、異性関係でもなく、性格の不一致が確か1位でした。
性格の不一致というとなんだか分かったような、分からないような。
夫婦って一番近くて、近いからこそ理解しにくい人になってしまうのかもしれません。
情緒や心情で理解しようとするのではなく、
体系的で理論的なところが分かりやすくて、生活に取り入れやすい気がしました。
だからこれから1ヶ月、
ちょっと意識して旦那さんの会話をよ~く聞いてみたいと思います。
(絶対、お互い悪気なく、ズレているのよね。)
次回は6月10日ですよ~。詳しくは
コチラか、私の方までお問い合わせくださいね!
一度、是非!!