海瀬さんの郷土料理教室☆
昨日は海瀬さんの郷土料理教室でした♪
本日のメニューは
じゃがいもと野沢菜のおやき
たけのこのおいなり
ふきの煮物
花豆
アスパラとせりのお浸し
にらの炒め物
お味噌汁。。。でした。
こうやって書くといつもながらそのメニューの数に驚かされます!
しかも全部美味しいんですよ!
海瀬さんの料理教室に行くと、生活の見直しになります。
理由は多分、お料理が家庭料理だから。
私も作っています、煮物。でも私の作る煮物とは全く違う。。。
素材の切り方、食感、味の含ませ方。。。。
やっぱり海瀬さんのお人柄が素晴らしいっていうことに行き着くんですよね。
素材への理解、
経験、
お料理への好奇心、
そして何より愛情そのもの。
私は海瀬さんの凛としたところがとても素敵だなって感じます☆
今回の教室でお話してくれたことがあって。
ある会で友人の方が天皇陛下からいただいた勲章を見せてくれたそうです。
その方は好意でみなさんに「見てください」と言って回したそうです。
が、触ったり、ふざけたりする方がいたそうです。
物の持つ重み。
場の意味。
それが分かる女性は美しいわよね、とおっしゃっていました。
自分自身もとかく前に出ようとしがち。
でも日本古来の奥ゆかしさや人の立て方も大事にできる人でありたいな~と思いました。
日本人としての、品ってあると思います。
午後はそば打ち。
ご指導のお陰で家族からは大好評になりました♪
蕎麦一式買っちゃおうかな~♪
関連記事