黒姫童話館☆

あんこだま

2009年04月09日 12:26

マイミクのオビオビオさんにご紹介いただき…ついに行ってきました!
黒姫童話館☆
(写真は童話館の「本と人形の間」から撮影。)





長野に来てイマイチ安らぎを感じる景色がなくて。いつも心の中で探していた。

長野に来て初めて出会えた風景。牧歌的で、山は身近で雄大で。
美しいとか、綺麗とか言葉を通り過ぎて、私好き!って感じた。

黒姫は雪深いところ。だからオープンしたばかり。お客さんも私の他は二人だけ。童話館さんには申し訳ないけど…静かで、時を忘れて童話館を満喫しました☆
私はエンデが好きで来館しました。エンデの思想と、この黒姫の地が交錯します。

でも私が一番見入ってしまったのが、松谷みよ子さんの展示。

私が一番最初に買った絵本。それは松谷さんの「いないいないばぁ」。絵がけっこうシュール。その絵に子ども達食い付く!それとは裏腹に言葉はすごく柔らかくて…。

でもこんなに幅広くて、こんな生き方をされていたとは知らなかった。

「小さいモモちゃん」シリーズは実話に近くて。1歳で保育園に行くところから始まり、離婚、妹の誕生、最後は父の死。
テーマは日常の深みを書いていても、松谷さんの文章は子どもにもするすると入っていくやさしさがあります。我が子達に読んでみたくなりました。

それと平和への想い。「直樹とゆう子の物語」シリーズは是非読んでみたいです。

最後に入館者には200円でドリンクを飲むことが出来ます。もうちょっと余韻に浸りたい…。心温まるサービスです☆
(写真奥はいわさきちひろが使用していた山荘です。)




長野に善光寺参りをした際には、ちょっと足を伸ばして黒姫にもどうそ☆



関連記事